コンテンツへスキップ

台北旅行備忘その1 掌櫃


12/30 午後3時半のキャセイ航空便。

隣の席は、台湾人のお母さんと、日本語だけを話すその娘さん(推定10歳)。
お母さんは、台湾語か北京語ばかりを話し、娘は100%日本語という面白い会話を聞きながら台北へ。

空港から市内まではいつもの国光号。
隣の席の人から中国語で話し掛けられる。
早口で聞き取れない。
「?」という顔をしてると
「日本人ですか?」と日本語。

どうも、中国語を話せると思ったそうです。。
たぶん、バスのきっぷを買うところを見られたのね。
まぁ、「台北駅まで1枚」というくらいなら話せますが、それ以上は・・・。

日本に6年住んでいるという台湾人の女の子。
「陳昇のコンサートを見る」といったら、不思議そうでした。

彼女の友人は、F4→飛輪海の追っかけをしてるらしいので、路線は違えど、なんとなく話はあいまして、面白かった。

台北駅着、駅前のホテルへ。
今回は、先に台北入りしているべんちゃんと同宿。
いつもひとりなので、今回は楽しみ。

遅い夕飯をとりに、これまた、先に台北入りしているKさんがいきたいというお店『掌櫃』へ向かう。
忠孝新生駅から徒歩すぐのところにある。

途中果物やさんを見つけ、レンブとかみかんとかを購入。
明日の朝ご飯にするのだ。

映画監督エドワードヤンの家があったところなのだそう。

食事も出す飲み屋という構えで、雰囲気もよし。料理も美味しい。
特にお酒は飲まず、お茶で食事。
(アルコールがないと体力の消耗が違うのです)

ここの日本語メニューにはオオウケ。
どうも翻訳ソフトを使ったらしい。
みんなでメニューの写真をばしばしとる。
きっと、ここにきた日本人の半分以上が写真撮ってると思う。
どうか、そのまま変えずにいてちょうだい。

台北は雨。
聞けば、ここの所ずっと雨で、さらに続くらしい。
傘持ってこなかった・・・・。
仕方がないので、セブンイレブンで折りたたみ傘を購入。290元。

今夜の宿は、台北駅前の大名商務会館。
出来立てのツインの部屋。
先月も泊まってるので、フロントの人も覚えていてくれてる。
宿帳にも何も書かなかった。いいのかな?

12 thoughts on “台北旅行備忘その1 掌櫃

  1. 三五子

    Unknown
    お帰りなさいませ。
    そして遅まきながらおめでとうございます。
    YOKOさんにとってより良い一年になりますように。。!

    >日本語メニュー。。良いですねぇ。
    私もこういうの大好きです。ホント変わらないでほしい。いつか実物見てウケに行きます。ふふ。

    返信
  2. 三五子

    Unknown
    お帰りなさいませ。
    そして遅まきながらおめでとうございます。
    YOKOさんにとってより良い一年になりますように。。!

    >日本語メニュー。。良いですねぇ。
    私もこういうの大好きです。ホント変わらないでほしい。いつか実物見てウケに行きます。ふふ。

    返信
  3. 三五子

    Unknown
    お帰りなさいませ。
    そして遅まきながらおめでとうございます。
    YOKOさんにとってより良い一年になりますように。。!

    >日本語メニュー。。良いですねぇ。
    私もこういうの大好きです。ホント変わらないでほしい。いつか実物見てウケに行きます。ふふ。

    返信
  4. YOKO

    さくっけます
    三五子さんこちらこそ今年もよろしくお願い致します。
    「変な日本語」って、以前は「日本語へのブジョク!」などと思ったりしていましたが、ここまで来るとまるでゲージツ作品のようです。
    とても日本人には書けないだろうな・・・。
    ある意味とても詩的であります。
    ぜひ、書き換えられないうちに行ってご鑑賞下さい。

    それにしても「さくっけます」ってなんだろう?

    返信
  5. YOKO

    さくっけます
    三五子さんこちらこそ今年もよろしくお願い致します。
    「変な日本語」って、以前は「日本語へのブジョク!」などと思ったりしていましたが、ここまで来るとまるでゲージツ作品のようです。
    とても日本人には書けないだろうな・・・。
    ある意味とても詩的であります。
    ぜひ、書き換えられないうちに行ってご鑑賞下さい。

    それにしても「さくっけます」ってなんだろう?

    返信
  6. YOKO

    さくっけます
    三五子さんこちらこそ今年もよろしくお願い致します。
    「変な日本語」って、以前は「日本語へのブジョク!」などと思ったりしていましたが、ここまで来るとまるでゲージツ作品のようです。
    とても日本人には書けないだろうな・・・。
    ある意味とても詩的であります。
    ぜひ、書き換えられないうちに行ってご鑑賞下さい。

    それにしても「さくっけます」ってなんだろう?

    返信
  7. 甘栗ぼうず

    メニュー
    なるほど、最近は翻訳機使って手軽に訳せるけれど、
    英語だとまだまだこんな感じなんですね。
    最近の日⇔韓の翻訳機の正確さに驚いてたので、
    ちょっと安心です…。

    ソウルで夕食に入ったお店で、メニューの日本語&英訳を
    依頼されて、只今制作中です。お代は次回訪店時、
    食べ放題飲み放題にしてもらいました(笑)

    返信
  8. 甘栗ぼうず

    メニュー
    なるほど、最近は翻訳機使って手軽に訳せるけれど、
    英語だとまだまだこんな感じなんですね。
    最近の日⇔韓の翻訳機の正確さに驚いてたので、
    ちょっと安心です…。

    ソウルで夕食に入ったお店で、メニューの日本語&英訳を
    依頼されて、只今制作中です。お代は次回訪店時、
    食べ放題飲み放題にしてもらいました(笑)

    返信
  9. 甘栗ぼうず

    メニュー
    なるほど、最近は翻訳機使って手軽に訳せるけれど、
    英語だとまだまだこんな感じなんですね。
    最近の日⇔韓の翻訳機の正確さに驚いてたので、
    ちょっと安心です…。

    ソウルで夕食に入ったお店で、メニューの日本語&英訳を
    依頼されて、只今制作中です。お代は次回訪店時、
    食べ放題飲み放題にしてもらいました(笑)

    返信
  10. YOKO

    翻訳機
    >最近の日⇔韓の翻訳機の正確さに驚いてたので、

    ほんとに、ほんとに、韓国語の翻訳機はおりこうですね。語順とかが近いと言うことがあるのかしら?

    それにしても、メニューの訳を請け負われるとは、すばらしい~。
    お料理にも詳しいのですか?もしかして??

    返信
  11. YOKO

    翻訳機
    >最近の日⇔韓の翻訳機の正確さに驚いてたので、

    ほんとに、ほんとに、韓国語の翻訳機はおりこうですね。語順とかが近いと言うことがあるのかしら?

    それにしても、メニューの訳を請け負われるとは、すばらしい~。
    お料理にも詳しいのですか?もしかして??

    返信
  12. YOKO

    翻訳機
    >最近の日⇔韓の翻訳機の正確さに驚いてたので、

    ほんとに、ほんとに、韓国語の翻訳機はおりこうですね。語順とかが近いと言うことがあるのかしら?

    それにしても、メニューの訳を請け負われるとは、すばらしい~。
    お料理にも詳しいのですか?もしかして??

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA