コンテンツへスキップ

台湾の宴会参加心得

台湾の宴会に参加してみて日本とはかなり違うなぁと思う事もあるので書いておこう。
はじめにお断りしておきますが、私が参加したことのある宴会はプライベート関係のものだけなので、仕事関係だとまた違うかもしれません。
私が体験した範囲での感想なのですが「こんなのもあるよ~」という情報ありましたら、お待ちしております。

★適当に始まる
日本人の宴会は、だいたい開会宣言があって、それ迄は料理に手を付けたりしないのが普通ですけど、台湾のは、料理が来たら適当に食べていいみたい、正式のパーティーでも、開会宣言の乾杯なんかはないみたい。

★お酒は自分で注いでいいけど、飲むときは誰かと乾杯してのむ。
もちろんのどを潤すのに一人で飲むのはいいけど、誰かが、そばにいれば目で合図して一緒に飲むのが礼儀のようです。離れたところの人でも目が合えばグラスを捧げる動作をして一緒に飲む。

★始まりが適当なのと同様に、終わりも適当。そろそろかなと思ったら適当に帰っても良い。結婚パーティーもこんな感じだったのは驚きました。

★あとは日本と同じかな。席を立っていろんな人と話を楽しむのが良いようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA