コンテンツへスキップ

台湾へ行ってきます

今回の台湾行き、荷物はこんな感じ。乗る飛行機の荷物制限に引っかからないようにリュックにしました。

成田を朝7時代に出る飛行機なので、初めて成田で前泊します。

東京駅から成田空港周辺のホテルへ行くバスが出てます。片道1000円と安いのでそれを使うことにしました。時間はかかるし一時間に一本ですが乗ってればホテル玄関まで連れて行ってくれるのは楽ちん。

このバスです。
ほぼ満席で、外国人の利用が多いですね。

空港周辺には一時間弱で着いたものの、ホテルを順繰りに回るので目指すホテルがあとの順番だと時間かかります。エクセル東急やヒルトンは早いです。

2040に東京駅を出て、目指す成田ビューホテルに着いたのは2215頃でした。利用客のないホテルには停まらないので時刻表より早かったけど。

ドトールコーヒーの自販機あり。ココアを買って客室へ。
古さの目立つ部屋ですが、ツインで広々。今後はホステル泊になるので広さを満喫。バスタブにお湯を張ってゆっくり休みました。


これで4600円は安いよねー。

朝4:50起床。


チェックアウトして、5:30の送迎バスに乗りました。バスは第二ターミナルまでなので、そこから第三ターミナルまでは循環バスに乗って移動です。

格安航空会社専用の第三ターミナル、はじめて利用します。まだまだ新しいけど、徹底的にコストダウンを図った作り。ダクトなどもむき出し、ポリカーボネートの壁材など。

でも機能的で案内もわかりやすいし使いやすいターミナルですね。コンビニ大きい。食事コーナーも安価で良い。

ベンチがごろ寝も許容したソファタイプで、あちこち夜明かしした風の人々が寝てました。

チェックインはカウンターで。特に並ぶこともなくスムーズでした。国際線の検査場は6:30まで開かないのでしばしソファで待機。

朝ごはんはコンビニおにぎりとお水。流石に朝早すぎて食欲ありません。

出国手続きが終わったところでコーヒーを飲みにカフェへ。ラテ420円。

搭乗口はブリッジはなく、階段を下りて外へ出てタラップを上がるスタイル。いろいろ経費削減してますね。車いすの人などは別のルートがあるものと思われます。

バニラエア。
3+3の席。ほぼ満席です。
機内での飲み物は200円。アルコールは400円。リーズナブルですね。
中国茶を頼みました。

免税販売も使いました。台湾の人へのお土産に梅酒を。機内結構快適です。

0 thoughts on “台湾へ行ってきます

  1. arip

    Unknown
    日本の修学旅行生がいたらうちの子供の学校かもしれません。

    ベッド1つでも5000円はなかなか切れないですね。

    返信
  2. YOKO

    修学旅行
    帰ってきました。
    修学旅行っぽい子どもたちには残念ながら会えませんでした(そういう場所に行ってないからかな)
    お子さんの感想が聞きたいです。

    返信
  3. エータ

    Unknown
    お帰りなさい~
    体調を崩されていたようですが、大丈夫ですか?
    台湾で音楽フェス2つ行かれたんですね。
    全くその手の情報をどこで入手したらいいものやら・・^^;
    湾生回家 は台湾に行って、私も見たいと思っている映画です。

    返信
  4. YOKO

    音楽フェス
    エータさんただいま。コメントありがとうございます。
    こういう音楽フェスの情報は、私の場合は好きな歌手がいるのでその情報をFBなどで仕入れてます。
    特に目当てがないようなら、観光協会のサイトなどでも広くイベントが載っていますよ。
    http://www.go-taiwan.net/index.php/news/34-topics/341-time-for-taiwan-vol-17.html

    http://timefortaiwan.tw/jp/news/detail_8127_3601

    返信
  5. エータ

    ありがとうございます!
    観光協会のサイトにもイベント載ってるんですね!
    いろいろ調べたら本当にたくさんのイベントがあって・・・
    日月潭あたりのイベントも面白そうですが、ちょっと遠いかな。今回は台北近郊でブラブラします。
    YOKO様のブログも参考にさせていただきます。
    本当に情報満載のブログ、ありがとうございます。
    あ、忘れていましたが、宮本常一は私が受けた英語の講義で宮本常一の本を取り上げて、興味を持ちました。図書館などで、ちょっとずつ本を借りている程度です。
    まだ、ハマっている!まではいきませんが、ゆっくり中国語、シャーロックとともにYOKO様の背中を追いかけます!

    返信
  6. YOKO

    エータさん
    明日からいよいよ台湾ですね!
    是非楽しんできてください。今の時期は暑くもなく寒くもなく、ほんとに旅行にはぴったりのシーズンですよね。
    宮本常一が英語の講義で取り上げられてたんですか!面白いですね。彼の著作はたくさんあって、私もほとんどを図書館で借りて読みました。とりあえず近郊の図書館にある本は全部読んだところでブームは多少下火に^^;でも旅人の先輩として今でも影響を与えてくれています。
    エータさんの旅の様子もぜひ教えてくださいね♪

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA