先日、家族の誕生会を私のときと同じく、沖縄料理屋さんで開催していただきました。
今回のテーマは、私もよく知りませんでしたが、「好物」を出す。
ということだったようです。
(本人もよくは知らなくて、お店の方のアイディアだったみたい)
彼の好物は「イカときゅうり、そして甘めの関西風の味付け。特に厚揚げ」
イカときゅうり!
ど真ん中!
やりいか、もうごういか、するめいかがいたようです。
イカと大根の煮物?
マスター「いえいえ、大根ではなく隼人瓜です。」
隼人瓜は先日の帰省で熊本から持ち帰ってきたものです。
お土産におすそ分けしてたのでした~。
隼人瓜のピクルスも作ってくれてました!
おいしい!
「厚揚げの炊いたん」
お菓子かと思うくらいの甘めの味付けで、主役大喜び♪
私にはできない味付けだわ~w
こちらは大根と厚揚げのピリ辛炒め煮
炭と鉄板が登場!
何かと思ったら、関西の屋台えおなじみ(?)イカ焼きだそうです。
セルフで何枚も焼いていただきました。
初めて食べましたが、美味しかった!楽しかった!
同じ鉄板で、今度は絹揚げを焼きました。
絹揚げも主役の大好物です。
〆は、すき焼きのようなあま~い出汁のうどん。
美味しかった。
たくさんプレゼントもいただき、そして、ケーキもいただきました。
本人大喜びでした。
帰るときにマスターに
「今日の味付け勉強して家でも作ろうかな~?」というと
「やばいです。あんなに甘くしたら身体に悪いです。」との返事。
やっぱりね。
じゃ、誕生日だけということで。
1年に1回ならいいでしょう^^
お祝いいただいた皆様、ありがとうございました。
関西風
おいしそ~♪
関西風は甘いですか?
関西人の私は自覚ゼロです(笑)
私のおススメ土井勝さん、土井信子さん(奥さん)のレシピで是非ダンナさまに関西風料理を作ってあげて下さいませ。
土井勝さん
ゆんゆんさん
関西風の味付けが甘いかどうかは実はよくわかりませんが、夫は甘い味付けが好みのようですよ。
土井先生はあの語り口がいいですよね!
以前ご近所に住んでらっしゃったようで、朝の散歩のときに、曲がり角でばったりぶつかりそうになったことあります。
(土井先生はジョギング中だったのです)危なかった(笑)
それ以来親しみが増しました~^^
土井レシピ
生土井先生を見たとはスゴイですね~。
補足ですが、只今ご活躍中の土井善晴(息子)さんのレシピは私的にはなんか違うんです。
昔ながらの関西の味は、やはりご両親の土井勝、信子さんのレシピです。
どうぞお試しあれ♪
まちがってた!
ゆんゆんさん、すみません。勘違いしてました。近所にお住まいだったのは息子さんの方です。義晴さんです。(汗)
お父様の方は大阪にお住まいだったんですもんね。で、大阪の主人の実家の近所でよく走ってらっしゃったそうです。二代にわたって「走る」方々なのですね。息子さんはよくマラソンに出てらっしゃいますけど、お父様は短距離がすごく速かったんだそうですよ。
レシピ探してみます。
走る人
土井家の方々が走る人であったとは知りませんでした(笑)
お父様は元海軍なんで運動神経は良かったのでしょうね~。
ゆんゆんさん
走る人々のようですよ~^^
わたしは息子さんの物まねをする大泉洋くんが好きです^^思いっきり関係ない話になった・・。