コンテンツへスキップ

子供の遊び マサキの刀

子供の頃にものすごく田舎に住んでいました。
山に囲まれた場所だったし、周りに子供も少なかったので、
よく植物を相手に遊んでいました。

時々、散歩中などになつかしい草を見つけて
「これ子供の頃に遊んだよね~?」
などと、夫に言ってみるのですが、
町場で育った夫は、まず知りません。
私より年上なのに。
育った環境で遊びって違うものなんですね。
少しずつそんな遊びを思い出したら書いていこうと思います。

「マサキの刀」

生垣などでよく見かけるまさきの枝を使って刀を作るあそびです。
うまくできるかどうかは、微妙な加減にコツがありかなり熱中した遊びでした。
今じゃ、マサキを見かけても他人様の生垣ではちぎることもできませんね。

同じようなことをブログに書いてる人がいました。

   ↓↓↓↓


http://plaza.rakuten.co.jp/DrakesGalley2/diary/200805120000/

2 thoughts on “子供の遊び マサキの刀

  1. 高円寺ジャスティン

    マサキの刀懐かしいですね。
    あまりの懐かしさに画像をお借りしてしまいました。事後報告になりますが申し訳ございません(^^;

    ちなみに私は上手く刀を作れずに鞘が破れたり刀が抜けたりの落第生でした(T-T)

    返信
  2. YOKO

    高円寺ジャスティン様
    マサキの刀をご存知の方がいて嬉しいです。子供の頃夢中になって作りましたね。なかなかうまく作れないので、むきになって延々作っていたような気がします。今でもむしっていい木があれば作る自信はあるのですが、東京ではなかなかお目にかかれなさそう。

    おはなしの写真ですが、実はリンク先のブログの方のものなので、その点宜しくお願いします。(私の方からは画像へのリンクを消しました。)

    返信

YOKO へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA