コンテンツへスキップ

小康状態?


通院も3回目となり、今、小康状態です。
仕事のプレッシャーはかなり意識して減らすように努力したので、その点ではかなりイイカンジだと思います。
心療内科の先生は、今のところ「どうですか~?」と、はなしを聞いてくれるだけですが、あれ以来全く発作は出ていないので、だいぶ気分は落ち着いて来ました。

それでも、イライラしやすかったり、泣きたくなったり、
以前の私よりは、かなり情緒不安定なときもあるにはありますが、
今は、引越しのこともあるし、しかたないかな~と思っています。

離人感は時々うっすらと感じます。(幽体離脱的感覚)

テレビは、大丈夫になりました。
でも、ゆっくりとした音楽を聴くほうが好ましい感じではあります。

強烈な不安感ではありませんが、昨日の朝、最初の発作のときに似た状況になり、ちょっと焦りました。

共通点
・前夜、「なんか、今日は疲れたな~。早く寝よう」と思って寝た。
・早朝に目が覚めてトイレに立った。
・ベッドに戻ってもう一回寝ようとすると、ものすごく眠いのにカラダがだるくて、重い感じで眠れない(自分で自分の体をコントロールできない金縛りに似た感触)

前回は、こんな風になった後、強烈な不安感が襲ってきたのですが、
昨日は、「なんか体のアチコチが痛いな~」と声に出してみて、ストレッチをし、
「眠いけど起きちゃお。昨夜は早く寝たし・・・・・」
と、起きて活動をはじめたら、何ともなくなりました。
よかった。

でも・・・・まだ、本調子じゃないんでしょうね。

仕事のストレスは減らしていってるけど、立ち退き問題が結構大変です。

自分でもわかっているのですが、普段はわりといいかげんな性格なのに
ある分野に限り「とことんやらないと気が済まない」
って言うところがあって、それには、妥協が出来ないんです。

引越し、とか、旅行のプラン作り とか。

局部的完璧主義者・・・かな。

これもストレスの原因ですよね。

わかってます・・・・

ほどほどにして、はやく終わらせて、新生活はじめたいものです。

(写真は近所の花です。もくれんかな?)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA