コンテンツへスキップ

小春日和の散歩 池上梅園へ

最近あちこちで梅が咲き始めているので、池上梅園へ梅を見に行ってきました。
運動不足解消もかねて歩いていくことに。


まずは池上本門寺へ向かいます。


せっかくだから境内を経由していきましょう。
加藤清正寄進の石段。


石段には無数の補修箇所が。
ちゃんと欠けないように台形に修復の石がはめ込まれています。


今日もそれなりのの人出でした。


そして梅園へ。
あれ?あんまり咲いてないな~。


でも咲いてる木もあります。
咲き始めの花は香りが強くて、「春~~!!」


咲いてる枝には人々が群がり撮影会^^


水琴窟。すずやかな音色です。夏に聞きたい。


茶室では新撰組の皆さんが観梅。
コスプレでしょうか?

うめはまだ2~3分咲きといったところでした。
2週間後くらいが見ごろかもしれませんね。
去年は2/28に行っていて、見ごろは過ぎてると書いていますので、20日の週ごろがいいのでは~と勝手に予想しておきます。

帰りはコジマ電気によって、「ルンバ」を衝動買い!
重かったので、バスに乗って帰りました~とさ。

2 thoughts on “小春日和の散歩 池上梅園へ

  1. ゆう

    今度は大丈夫かな...?
    梅!もうそんな時期ですか★

    前回のコメント、もっと書いていたのですが、何故か消えていました(ToT)
    のでもう一度。笑
    4日に最後の大学受験を終えました!
    個人的に難しかったので自信はありません(^_^;)
    しかしやっと受験勉強からは解放されてほっとしています◎!
    私もそろそろ運動を再開したいと思います(^O^)
    それではまた来ます!!
    報告にも来ますね^^

    返信
  2. YOKO

    ゆうさん
    大学受験終わったんですね。
    お疲れ様です!
    発表はいつなのかな~?
    それまでどきどきですね。
    志望校に受かっているといいですね。

    運動再開して、勉強のストレス開放してください。
    また、コメントお待ちしていますよ。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA