コンテンツへスキップ

床の生活 vs. 椅子の生活


昨日は、行きつけのアロマサロンで90分マッサージ受けてきました。
通い始めて1年になり、セラピストの方とも打ち解けてきて、いい感じです。

「今日はここが辛いから、ここを重点的に~」

とかっていうわがままが言えることがいいですね。

昨日は、お尻の筋肉がコリに凝っていて、

「お尻が凝ってるんでよろしくお願いします」

とリクエストしたおかげで、おしり丸出しにしながら(!)、
ぐいぐいマッサージしてもらえました。
おかげで、かなりコリが取れました。

ところで、腰痛もおしりの凝りも、運動不足はモチロンですが、
「床の生活」に原因があるのでは??
と思っています。

我が家は、畳と床&ちゃぶ台の生活です。
ソファとかダイニングセットは、部屋が狭くなると思い、置いてないのですが、
そろそろ、考えたほうがいいかな~と思っています。

椅子の方が腰への負担は少ないんですよね。


クリックお願い致します。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 OL日記ブログへ

2 thoughts on “床の生活 vs. 椅子の生活

  1. 三五子

    Unknown
    おはようございます。

    うちもダイニングにあるテーブルより居間の床に居る時間の方が(特に冬場はホットカーペットあるのもあって)圧倒的に多いんですが
    冷えるせいで冬場は腰に来やすいのかしら?
    と思ってたのですが、この床の生活もそういえば関係ありそうな気がしてきました。
    >椅子の方が。。確かに良さそうだし楽ですものね。

    返信
  2. YOKO

    雪が・・・
    三五子さん。ブログ拝見しております。
    雪が降ったようですね。
    わ~。

    床生活と腰痛は絶対因果関係があると思います!
    と言いつつ、生活変えない私・・・。
    家具買いたくないな~。どうしましょ。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA