コンテンツへスキップ

引越し妄想

引越ししたい!
ここのところ、毎日引越し妄想してます。

もともと、引越し好きで、20代のころは(転勤などの事情もあり)年に1回は引越ししていました。これまでに住んだ家は15箇所。
今のところは5年住んでいますが、そろそろ引越ししたくなってきました。

今の家は魅力がいっぱいでここを越える物件にはなかなか出会えないんじゃないか。
住み替えて「前の方がよかった」という思いだけはしたくないしな~。
と思ってたのですが、やはり夫の仕事場に遠いことが難点(ここに越してきたころは別の仕事場でした)それに、先日お風呂も壊れたり、トイレも水漏れしたり、換気扇も不調だし、エアコンも古いし、と備品の老朽化も気になるところです。

大家さんに言えば直してもらえるんでしょうけど、そのたびに業者立会いとか何とか面倒だし、いっそのこと引っ越しちゃおうかな。
賃貸暮らしのいいところは気軽に住み替え出来ることなので、利用しないと。

じゃぁじゃぁどこに住むかな?

場所の条件:夫婦二人の職場の中間くらいで、通勤に便利なこと

・東急東横線(みなとみらい線)
・京浜東北線

が、ベストです。でも中間って、ちょうど横浜なんですよね。
家賃が高そうだ。

候補その1:石川町/元町中華街

先日中華街に泊まって、元町中華街から電車に乗ったら、横浜まではがらすきでした。
ここなら私は始発で座って出勤できるし、夫も職場までかなり近くなります。
でも問題点は家賃が高いこと。
特に元町中華街あたりには賃貸物件ほとんどないみたい。
歩いて中華街や元町や山下公園にいけるのは楽しそうだけど。

候補その2:関内/伊勢佐木町/日本大通り

関内の伊勢佐木町寄りのあたりには結構賃貸物件があるみたいです。
近辺は少し怪しい雰囲気にもなるようですが、子供がいるわけじゃないし、それほど気にならないでしょう。
日本大通りまで歩けるところなら、朝は座っていけそうです。
家賃は今(23区)と同じ水準みたい。

候補その3:武蔵小杉/日吉
これは私のことばかり考えた候補(笑)
今と同じ自転車通勤もがんばれば可能な地区。
でも夫はそれほど通勤時間が短縮になるわけじゃないし、横浜乗換えは人が多くて疲れそうだし、今みたいに座れる可能性も低い。
これはおそらく却下。

候補その4:東神奈川/東白楽/反町
住環境としてはまぁまぁなのでは?
今と同じような繁華街から1~2駅離れた住宅地という印象。
家賃も少し安くなりそう。
でも、ここじゃ東横上りは座れないかな。

そのほか、横浜から相鉄線方面に行くとか、京急沿線に行くとかすると家賃は安くなりそうだけど、通勤が絶対辛くなるでしょうから、やめといたほうが無難かな

ということで、一気に引越し妄想が広がっています。
妄想するだけはタダなので、しばらく楽しみますヨ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA