コンテンツへスキップ

携帯電話は T-mobile にすることに


知人に頼んでおいた、T-mobileとThreeのSIMカード、
どちらも無事届いたそうです。
届いたSIMを写真に撮ってメールで送ってくれました。

わ~い!!

しかもThreeのSIMはなぜか2枚も。
キャンペーンかな?

さて、そこで、どちらにするかを選ばねばなりません。
もうどっちでもほんとに対して変わらないんだろうけど、

  T-mobile 10ポンド 通話100分、ネット1GB、TEXT400
  Three  10ポンド 通話100分 ネット500MB TEXT3000

とりあえずT-mobileにしてみることにしました。
10ポンド入れて使うつもりです。

保険として3のSIMも持っておこうと思います。
多分使わないけど。

すごく楽しみだな~。
日本の携帯電話は初めて契約した番号をしつこく十何年も使い続けてるのに、海外携帯の番号は一体いくつ持っているのやら。
半分以上はもう失効してるから、リサイクルされているでしょうけどね。
なんだか無駄遣いのようですみません。

2 thoughts on “携帯電話は T-mobile にすることに

  1. TOMO

    着々と
    準備が進んでますね~。
    8月ぐらいからE3の撮影が再開されるようですし、
    ばったりSHERLOCKの撮影隊に遭遇したりして!?とか想像すると、
    自分が行くワケじゃないのにウキャーッ!となってます。(笑)

    私も台湾旅行に始めてipod touchを持っていくのですが、
    海外でネットを使うのが初めてなので、wifi無料のホテルで
    つながるのかどうかがドキドキですっ。

    返信
  2. YOKO

    TOMOさん
    台湾のホテルのwifi環境はいいと思いますよ。
    高級ホテルだと、有料かもしれませんが、中級くらすだと無料で、入りもいいですよ。

    あと、台北Freeという、公共のwifiがありますので、日本で申請して行ったら、これまた便利ですよ。地下鉄駅や街中、空港などで入ります。

    http://www.tpe-free.taipei.gov.tw/tpe/index_jp.aspx

    それから、カフェやレストランでも無料のwifiあるところも多いので、使いたいときはお店の人にパスワード(ミーマー)教えてもらうといいですよ。
    ipod見せつつ「ヨウメイヨウ ワイファイ?」
    「ミーマーナ?」もしくは「ゲイウォ ミーマー」
    多分、これでOKです。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA