コンテンツへスキップ

日記


だらだら日記書きます。

土曜日。

昼間は録画してあった映画を3本くらい見る。

「Railways 49歳で電車の運転手になった男」
「容疑者Xの献身」
「男はつらいよ 純情篇」

行きつけの居酒屋さんで友人と合同の誕生会を開いてもらいました。

私は野菜料理が食べたいとオーダー。
もう一人はチゲが食べたいとオーダー。


ケーキも2つ^^

同じころ、近所の神社では秋祭り開催中。

屋台も出てました。


境内では元モーニング娘の福田明日香ちゃんのバンドの演奏が。
雨のため、社殿がステージになるという斬新さ。

福田明日香ちゃんと言えば、初代モーニング娘メンバーですね。
私はモーニング娘はほとんど知らないのですが、彼女たちがデビューするきっかけになった「浅ヤン」という番組のオーディションコーナーを熱心に見てて、福田明日香ちゃんを一番応援していました。
何年振りでしょうか??

日曜は、家の掃除。
ポテチを食べる
芋けんぴを食べる

ツタヤでBBCドラマ「高慢と偏見」を借りて鑑賞。
なぬ!?
これって「ブリジットジョーンズの日記」の元ネタなの?
いろいろ納得でした。

夕方、散歩に出かけました。
歩ける距離にスーパーがオープンしたらしいので、覗きにいきました。
生落花生が売ってました。
買って帰って茹でてみました。
美味しくてぺろリ完食。
食べすぎです。

WOWOWで無料放送してた「エレメンタリー」の第1回を見ました。
ホームズ物語ではないと思いましたが、あれはあれで面白いドラマでした。

グラナダテレビの名作「シャーロックホームズの冒険」のハイビジョンリマスター版がNHK-BSで始まりました。
ノーカットらしく、ホームズ役の露口茂もワトスン役の長門裕之も故人なのでどうなるのかな~と思ってましたが、刑事コロンボ同様、別人が吹き替えてて違和感ありありでした。
でもあれはあれで面白いですね。

0 thoughts on “日記

  1. midori

    秋の夜長は
    遅ればせながら、バスカビル翻訳UPありがとうございました。いつも参考にさせていただいてます。

    YOKOさんもホームズデーなグラナダナイト楽しまれのですね。私はオンタイムで見つつ録画する万全の体制で。

    エレメンタリー、私もホームズぽい名探偵が出てる他のドラマ同様に楽しめました。あとはメインキャスト達のキャラ立ちさえ上手く回れば名作入りも夢ではない?

    グラナダ版、ノーカット字幕は見たことありましたが、今回のリマスターで役者の表情まで楽しめました。でも改めて…露口さんの吹替は素晴らしい。

    YOKOさんが以前話題にされた、ロクスバーグのホームズ物でワトソン役だったハート氏続投で、ルパート・エヴェレットのホームズ物、ご存知でしょうか。

    『淑女殺人事件~絹の靴下』てタイトルだったと思います。オリジナルストーリーだけど、上手に小ネタ入れることでホームズ物の香りが高くなった成功例かも。

    今回高画質で見てエヴェレットのホームズも結構雰囲気だしてたのだと気付きました。エヴェレットは憂い含み過ぎ~と思ってたのですが、今回の放送でブレットさんの表情がより分かったので。

    秋の夜長はミステリーで。

    返信
  2. YOKO

    midoriさん
    グラナダ&エレメンタリーのホームズナイト楽しかったです^^
    秋の夜長とミステリーは相性抜群ですよね。

    ハイビジョンリマスター、すごいです。
    画面の明るいことといったら!
    NHKでカットされたシーンを別の声優さんでフォローしているのも、声優さんの苦心のあとが伺えて興味深しデシタ。露口さん名演でしたから、ファンが多いでしょうし。
    デビワトに長門裕之っていまひとつ合わない感じなんですけど、長門さん&露口さんと言うのは大御所同士いい組み合わせでしたね。

    ご案内のホームズドラマは、名前だけ知っています。面白いのですね。
    機会があったら見てみたいです。

    イギリスのドラマと言えば、いま「高慢と偏見」見てるんですよ。ミスターダーシー(はぁと)

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA