しばらくブログ書いてませんでした。
ちょっと仕事が忙しく、また帰宅してからもいろいろありまして。
ネタはいろいろあったんですけどね。
さて、明日から香港へ行ってきます。
毎年2月の恒例、社員旅行です。
今年は、「羽田からいけるところ!」というテーマで、台湾、シンガポールなども候補に上がったのですが、結局香港になりました。
私も久しぶりなので、すごく楽しみです!
旅程は3泊4日。
ちょうど明日は旧暦1/15なので、ランタン祭り見て来たいと思います。
ランタン祭りまだドコでも見たことがない私。
楽しみだ~。
そのほか、ジョニさんや日本人のお友達も住んでいる長洲島にも初上陸してみたい。
また、思いっきり高級エステも受けてくる予定です。
Tちゃんに香港携帯のカード借りました。
やっぱり台湾行くより「旅行感」盛り上がります!
うちの社員旅行、基本的には自由行動なのですが、夕食は皆で揃って食べるという伝統(?)がありますので、夕食のレストランはいろいろリサーチして、昨日までに国際電話して予約を済ませました。
こんなにばっちり計画を立てていく社員旅行も珍しいです。
いつもは行ってから全て決めてます。
行き当たりばったり。
香港の場合、やっぱり美味しいものを食べたいので、リサーチしました。
現地ではネットにはつなげないと思いますので、報告は帰国してからになります。
いいなぁ~
twitterのほうに書くかこちらにするかちょっと悩んだ末にこちらに・・。
香港旅行いいですね。
食べ物はおいしいし、夜景はきれいだし。
けど・・・私は英語ができないし、広東語もわからないし(恥)、ついつい中国や台湾のほうに行ってしまいます。
楽しんできてくださいね~♪
ブログのリンク貼らせていただきました。
不都合がありましたら連絡ください。
一路平安
家族旅行で香港行ってみたいです。
chaikoさん
コメントありがとうございます。
リンクもありがとうございます!
久し振りの香港楽しんできます。
香港も最近はずいぶん北京語が通じるようになってきました。
今回3件のレストランに予約の電話をしたんですけど、全部北京語で話しましたヨ。
すでに英語は話せなくなってます・・・。
家族旅行♪
aripさん
家族旅行で香港いいですね。
帰ってきたら、またブログ書きますね!
いってきます。
良かなー。
うらやましい社員旅行。きっと、連日激務だから、でしょうね。
香港、楽しんできて下さいね。
私は来週、研修で名古屋6日間の旅です。
朝から夕方(夜?)までみっちり…
まぁ、うみゃーモン食ってきます(笑)
社員旅行!好的!
YOKOさん、初めコメントさせていただきます。
香港、と聞いてYOKOさんたちと中環でお茶したりしたこと、思い出しました。社員旅行で香港なんて!すばらしいお勤め先ですね。
私のとこは来月に1泊で伊豆の温泉です。伊豆ならいつでも行けそう…でも職場でそういうのも良いでしょう。
田舎暮らししていると、広東語をしゃべる場所がなくって、忘れそうです。来年あたり香港へ行こうかな、と思っています。
chstd先生的博客から飛んできました
すみません。忙しくてYOKOさんがコメントくださったのにお返事出来ず(T.T)で、直接此処に書きこんでしまいました。今日は中国語レッスンでした。前回リスニング70筆記67で見事2級不合格だったのですが、次回受けるには受けるが何せ年度末で試験勉強ハッキリ言ってしませんよ~『田教授(DVDドラマ)』見るくらいです~と伝えました。目的は試験に受かることではなくその過程。とキッパリ言われました。ま、台湾で体験したことを無駄にせず楽しんで学習したいです。YOKOさんは香港ですか。いいなぁ。ペニンシュラの巧克力食べたい~。おっとダイエット中~。では~。
パパらっこさん
お見送りありがとう~。
もしや今頃名古屋ですか?
私たちの旅行は「研修」ではなく只の遊びで、めいっぱい遊びました。
研修は大変なんでしょうね~。
御気をつけて~!
名古屋なら喫茶店のモーニングもいいし、味噌煮込みとか、きしめんとか、ひつまぶしに手羽先!
いいですよね。
SALIEさん
ようこそいらっしゃいました~!
久しぶりの香港、いろいろ新しいものができていて、特に尖沙咀あたりの雰囲気が変わったと感じました。
社員旅行は1泊くらいがちょうどよいかも、なんて思ったりしてます。気疲れしましたもの。やはり3泊4日ともなると。
でもやっぱり香港楽しかった!またのんびり行きたいです。
akeyさん
ようこそいらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。
それから、台湾からお帰りなさいませ。
前回の2級惜しかったんですね。目的は試験に受かることではない・・確かに、そうですね。試験に向けて勉強することで身につく中国語力のほうが問題ですね。
台湾はいかがでしたか?
私、台湾大好きで、もう第二の故郷です。台湾の人たちとしゃべれるようになりたくて勉強しているところです。
香港でも結構話せましたが。
また、遊びにいらしてください。