コンテンツへスキップ

朝礼で一日のスタートを

4月に新人が入ってから、社内の様子も少しずつ変化があります。

まず、朝礼。
これか創業当時から一度も行ったことがなかったのですが、連絡事項の確認などの必要があると若い社員からの要望があり、社長に提案して始めることとなりました。

私自身は「めんどうだなぁ~」といささか消極的だったのですが、いざ始めてみると、意外と気持ちがいいものですね。
持ち回りで司会も勤めなくてはならず、朝から頭をすっきりしておかないといけないので、自分自身にも役に立っています。

それから、掃除当番。
これも、若手社員からの提案で、朝の始業前にちょっと全員でオフィスの掃除をすることにしました。以前は気がついた人、一部の人がやってるという状況でしたが、当番を決めてからは全員が、きびきびと動いていて、来客時にあわてなくてもすむようになりました。

デスク、窓、玄関周り、トイレ、お茶係り、ごみ係りなど、1週間ごとの持ち回りなので、メリハリもあっていい感じです。

若手からの提案というのも、嬉しいことですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA