コンテンツへスキップ

本が読めない


「マイブーム」という言葉を作ったのはみうらじゅんさんだったか。

私も「マイブーム」の多い人間ですが、興味がなくなるとあきれるくらい興味なくします。

で、今、自分でも不思議なくらい「本が読めない」。

「最後に読んだのはいつだったか?」
というくらい読んでいません。

逆に、今うちの夫は今怒涛の読書ブーム。
毎週毎週何冊も新刊を購入して読みつくしている模様。

ところで、私の友人知人にも本を書く人がちらほら出現し始めました。
「わ~い友達の本だぁ!!」
と喜び勇んで即購入し、

「早く読んで感想を伝えたい!!」
なんて思うのですが、全く読めず。
買っただけで「積ん読」状態。
これでは友人にも悪いと思いつつも、全然ページがめくれない。

夫が「これは面白かったよ」
とたまに推薦してくれるのですが、全然読めず。

こんなに本を読まない時期は人生で初めてかもしれません。

今まで全く運動してなかったのが、運動に興味持ってるわけだから、今まで大好きだった本に興味をなくしてても不思議ではないのかな。
それに十数年ぶりに絵も描き始めたし。

少しは本も読めたらいいのだけど、もうしばらくこの本を読めないブームは続きそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


本が読めない


「マイブーム」という言葉を作ったのはみうらじゅんさんだったか。

私も「マイブーム」の多い人間ですが、興味がなくなるとあきれるくらい興味なくします。

で、今、自分でも不思議なくらい「本が読めない」。

「最後に読んだのはいつだったか?」
というくらい読んでいません。

逆に、今うちの夫は今怒涛の読書ブーム。
毎週毎週何冊も新刊を購入して読みつくしている模様。

ところで、私の友人知人にも本を書く人がちらほら出現し始めました。
「わ~い友達の本だぁ!!」
と喜び勇んで即購入し、

「早く読んで感想を伝えたい!!」
なんて思うのですが、全く読めず。
買っただけで「積ん読」状態。
これでは友人にも悪いと思いつつも、全然ページがめくれない。

夫が「これは面白かったよ」
とたまに推薦してくれるのですが、全然読めず。

こんなに本を読まない時期は人生で初めてかもしれません。

今まで全く運動してなかったのが、運動に興味持ってるわけだから、今まで大好きだった本に興味をなくしてても不思議ではないのかな。
それに十数年ぶりに絵も描き始めたし。

少しは本も読めたらいいのだけど、もうしばらくこの本を読めないブームは続きそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です