コンテンツへスキップ

本日から正月休み


今日から私も冬休みです。
1週間あります。
まるまる台湾旅行です。

台湾では、コンサートを2回見て、いろんな人に会って食事したりしてくる予定です。
今回は台北のみの予定です。
天気あまりよくないみたい。
しかもすごく寒いらしい。

この記事書き終えたら、部屋の掃除をして、荷造りして、今年最後の整骨院に行って、空港に向かおうと思います。

向こうでは一人の時間がかなりあるので、中国語の勉強道具ももって行きます。
中国語検定の追い込みでやった和文中訳ドリル、1ヶ月たってかなり忘れていると思うので。

ミニパソコン持って行きます。
メール普通にできるはずです。
では、行ってまいります。

8 thoughts on “本日から正月休み

  1. arip

    寒さのレベルが
    東京とは違うと思います。日本は凛とした空気があり、冬はこれくらいでないと。台湾は厦門より暖かいかもしれませんが。

    行ってらっしゃい。

    返信
  2. arip

    寒さのレベルが
    東京とは違うと思います。日本は凛とした空気があり、冬はこれくらいでないと。台湾は厦門より暖かいかもしれませんが。

    行ってらっしゃい。

    返信
  3. YOKO

    まぁまぁ
    aripさん
    台北にいます。
    夕べは13度くらいでそれほどでもありませんでした。今夜は6度くらいまで下がるようです。

    台北の何が寒いって、そんな気温でも、電車もバスもデパートも全ての場所に冷房が入ってしまうことです。(全てではないかもしれませんが・・・)暖房がないので一旦冷えるとあたたまる場所がありません。

    鍋を食べるしかないです^^
    幸い、このホテルはオイルヒーターがあるので助かってますが、暖房のないホテルに泊まってしまうと、悲惨です。寝るのにコート着たこともありました。

    返信
  4. YOKO

    まぁまぁ
    aripさん
    台北にいます。
    夕べは13度くらいでそれほどでもありませんでした。今夜は6度くらいまで下がるようです。

    台北の何が寒いって、そんな気温でも、電車もバスもデパートも全ての場所に冷房が入ってしまうことです。(全てではないかもしれませんが・・・)暖房がないので一旦冷えるとあたたまる場所がありません。

    鍋を食べるしかないです^^
    幸い、このホテルはオイルヒーターがあるので助かってますが、暖房のないホテルに泊まってしまうと、悲惨です。寝るのにコート着たこともありました。

    返信
  5. arip

    Unknown
    厦門も似た感じです。ホテルの暖房が出てるかどうか分からないし、朝寒いと思ったら窓があいてました。
    会社も寒いと思ったらドアが開けっ放しだったり、オイルヒータが有っても部屋に対して小さ過ぎ。その割には蚊がいたり。広東省よりは暖房には恵まれていると思いました。

    返信
  6. arip

    Unknown
    厦門も似た感じです。ホテルの暖房が出てるかどうか分からないし、朝寒いと思ったら窓があいてました。
    会社も寒いと思ったらドアが開けっ放しだったり、オイルヒータが有っても部屋に対して小さ過ぎ。その割には蚊がいたり。広東省よりは暖房には恵まれていると思いました。

    返信
  7. YOKO

    暖房
    暖房って幸せですね。
    今回泊まったホテルはオイルヒーターの大きいのがおいてあったし、布団に毛布も足してくれたので、寝るのに寒いという思いはせずにすみました。

    大陸でも南のほうはそうなんですね。逆に北京あたりだと室内は暑いくらいかもしれませんね。

    返信
  8. YOKO

    暖房
    暖房って幸せですね。
    今回泊まったホテルはオイルヒーターの大きいのがおいてあったし、布団に毛布も足してくれたので、寝るのに寒いという思いはせずにすみました。

    大陸でも南のほうはそうなんですね。逆に北京あたりだと室内は暑いくらいかもしれませんね。

    返信

arip へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


本日から正月休み


今日から私も冬休みです。
1週間あります。
まるまる台湾旅行です。

台湾では、コンサートを2回見て、いろんな人に会って食事したりしてくる予定です。
今回は台北のみの予定です。
天気あまりよくないみたい。
しかもすごく寒いらしい。

この記事書き終えたら、部屋の掃除をして、荷造りして、今年最後の整骨院に行って、空港に向かおうと思います。

向こうでは一人の時間がかなりあるので、中国語の勉強道具ももって行きます。
中国語検定の追い込みでやった和文中訳ドリル、1ヶ月たってかなり忘れていると思うので。

ミニパソコン持って行きます。
メール普通にできるはずです。
では、行ってまいります。

0 thoughts on “本日から正月休み

  1. arip

    寒さのレベルが
    東京とは違うと思います。日本は凛とした空気があり、冬はこれくらいでないと。台湾は厦門より暖かいかもしれませんが。

    行ってらっしゃい。

    返信
  2. YOKO

    まぁまぁ
    aripさん
    台北にいます。
    夕べは13度くらいでそれほどでもありませんでした。今夜は6度くらいまで下がるようです。

    台北の何が寒いって、そんな気温でも、電車もバスもデパートも全ての場所に冷房が入ってしまうことです。(全てではないかもしれませんが・・・)暖房がないので一旦冷えるとあたたまる場所がありません。

    鍋を食べるしかないです^^
    幸い、このホテルはオイルヒーターがあるので助かってますが、暖房のないホテルに泊まってしまうと、悲惨です。寝るのにコート着たこともありました。

    返信
  3. arip

    Unknown
    厦門も似た感じです。ホテルの暖房が出てるかどうか分からないし、朝寒いと思ったら窓があいてました。
    会社も寒いと思ったらドアが開けっ放しだったり、オイルヒータが有っても部屋に対して小さ過ぎ。その割には蚊がいたり。広東省よりは暖房には恵まれていると思いました。

    返信
  4. YOKO

    暖房
    暖房って幸せですね。
    今回泊まったホテルはオイルヒーターの大きいのがおいてあったし、布団に毛布も足してくれたので、寝るのに寒いという思いはせずにすみました。

    大陸でも南のほうはそうなんですね。逆に北京あたりだと室内は暑いくらいかもしれませんね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です