行ってきましたよ。
新作がかかるたびに見に行っている演劇ユニット「東京印」の舞台。
(これまでの記事で「劇団東京印」って書いてきたけど、どうも劇団ではないみたいですね。失礼しました。)
今回は、下北沢の『北沢タウンホール』という公共施設の地下にあるB1というスペースでした。
半分すり鉢状になった客席で出演者のくつも見える。
けっこう珍しいかもこういう形。
東京印の舞台を最初に見たのが2004年なので、かれこれ10年以上のお付き合い。
役者さんたちも年をとってきてるね~。
メインの役者さんと同年代なので、なんというか勝手に仲間意識ですよ。
彼らも以前は「男前っ、すてきっ ~はぁと」と思っていたのが、だんだん味が出てきましたねぇ。
何時も夫と見に行きますが、隣でゲラゲラ笑い、ぐすぐす泣いてうるさかった(笑)
私もハンカチ握りしめて泣きました。
笑い80%泣き20%。
いいお芝居でした。
私個人的にうれしかったのは、前回の「げんせんじゃー」の「フジオカヒロシ」さんがゲストで出てきたこと。わからない人もいたと思いますけど、嬉しかった~。「ヒガシヤマ」も「フジオカヒロシ」も大好きでした。
やっていたのは、農塚 誓志さん。
終演後、頼んで一緒に写真撮らせてもらいました。
東京印以外では拝見したことないんですが、きっと多方面でご活躍なのでしょうね。
チケット料金 前売・当日共 4,200円(全席指定)
下北沢小劇場B1
4月5日まで毎日公演!(4/5は完売らしい)
お時間のあるかた、おすすめです。
シモキタへGO!
お芝居っていいよね~。