今日は東京国際映画祭のチケット発売です。
今年はいろいろばたばたとしているので、とりあえずマレーシア映画2作品のチケットを買いました。
人気のある映画は、あっという間に売り切れてましたね。
あとは、時間ができたら当日券のあるものなどを見ようかな。
と思ってます。
それと、全然発表がなくてのんびりしていたら、陳昇の年末コンサートのチケットも本日発売でした。
う~今日出かけるのだけど、チケットうまく買えるだろうか??
今日は午後から伊豆へ行きます。
-------------------私信
私に大晦日のボビコンチケットを頼まれた方、台湾方面へ連絡完了しました。
どの席になるかなどはぜんぜんわかりませんが。
まぁ例年通りでしょう。
1日も行く方(Bさん、Cさん)の分はなんとか本日1時にがんばってみますね。
映画祭いいですね
映画祭いいですね。東京国際映画祭は見に行ったことがないです。ホームページ等みてみようと思います。なお、見に行ったことのある映画祭はフランス映画祭です(規模は大きくなく最近は六本木ヒルズで開催されています。規模と比べるとゲストはかなり豪華な感じですが)。また映画といえば、今夜は、Bettina Oberli監督の「マルタのやさしい刺繍」というミニシアター系のDVDを観てよい映画だなあと思い幸せな気分になりました。Yokoさんは伊豆でよい時間をおすごしください。
東京国際映画祭
TIFFいいなぁ。マレーシア映画はこっちでは滅多にやらないので羨ましいかぎりです。感想まってます!
伊豆もいいですねー。温泉ですか?
買い忘れた(;_:)
忘れてました(;_:)
当日券狙いでがんばりますっ
「心の魔」「青い館」は見たいと思います。
映画祭
>ranranmakerさん
フランス映画!
それこそほとんど見たことがないジャンルです。
東京国際映画祭は、いろんな国の映画が見られるのですが、やっぱりアジア映画が多いです。
それと「エコ」をテーマにしてる部分もあるので、「自然と人間」のような映画の特集もあります。
今年は台湾の「へいめんぴーるー」のドキュメンタリーも上映されます。
きっと当日券でも入れると思うので、見てきたいな~と思ってます。
>phoo
伊豆はね、記事にも書いたけどY氏の知人の別荘ですよ。
Y氏の用事にくっついていったのですが、アクティブ過ぎて死にそうになりました(笑)でも自然っていいな~と。
きっと夏休みのphooちゃんと同じような環境だったと思います。
>多麗ちゃん
「心の魔」は平日昼間にしました。(夜の部は買えなかった。
「青い館」も負けました。平日昼しか残ってないと思います。(でも「心の魔」をとったので、こっちはあきらめです。さすがに2日会社を休むわけには・・・)
前売りで買うと高すぎるので、今回は当日券狙いのものもいろいろあります。
会場で会えるかな?
たまにはご飯でも食べたいですね。