コンテンツへスキップ

横浜でシェアサイクル

石川町で仕事帰りの夫と落ち合って、石川町~関内~桜木町の2駅間を自転車に乗ってみることにしました。
横浜にも東京と同じ、ドコモのシェアサイクルがあるのは調査済み。
早速石川町駅前の自転車ポートへ。
いつものように借りだしの手続きをするのだけど、なぜか「エラー」

もしかして、東京とはシステムが違うの??
サポート窓口に電話してみると、やはり別の登録が必要とのこと。
その場でスマホで手続きして、無事借りることができました。

横浜は「BayBike」というみたい。
台数も多く、観光にも便利だと思います。

山下公園


大桟橋には、「飛鳥2」が停泊中。
大きかった。


横浜開港資料館


神奈川県立歴史博物館
明治30年代に建てられた「横浜正金銀行本店」です。


愛称は「エースのドーム」
横浜の歴史的建造物(の塔)にはトランプカードにちなんだ愛称がついています。

キング(神奈川県庁本庁舎)
クイーン(横浜税関)
ジャック(開港記念会館)。

特にどこかによるということもなく、ただ、街中を走って桜木町の駅へ。
でも知らない町、知らない道を走るだけでも十分に楽しいのでした。


道のり約4キロ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA