コンテンツへスキップ

横浜トリエンナーレ2020

横浜美術館で開催中の3年に1度の現代アート展を見に行ってきました。
時間を予約してチケットを購入する仕組みで、まったく混雑のない展覧会です。
現代アートというのはよくわからないですが、
「わからないことを楽しもう」という主催者のメッセージもあったりして、
分かる必要もないのだなと。
でもよくわからない…。

会期中ずっと大型の機械がキャンバスの上を動き水を吹きかけるとこで下の絵が浮かび上がるという作品。

アメリカの核廃棄物貯蔵施設の空撮した映像作品。
映像よりもこの大型の映写機器に興味津々。

廃棄されたコンピュータのマザーボードなどを使ってつくられています。

カーペット。

靴を脱いで上を歩くことができます。

内蔵?

触ったり、座ったりできます。
触るときは手の消毒してから!

奇妙な器械体操。

音声と組み合わせた内容でした。

ロビーいっぱいに広がっていたモビール作品。


写真じゃ伝わりませんね。

会期は10月11日まで。
横浜みなとみらい、横浜美術館にて。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA