コンテンツへスキップ

死を呼ぶ暗号で英語(+中文)-5

シャーロックの演技が出てくる楽しいシーン♪

(ヴァンクーンのアパートの前で)
JW:So what do we do now? Sit here and wait for him to come back?

で、どうする?ここに座って彼が帰ってくるのを待つか?

SH:Just moved in.
引っ越してきたばかりだ。

JW:What?
何が?

SH:Floor above, new label.
上の階。新しい表札だ。


JW:Could have just replaced it.

取り替えただけかもしれない。

SH:No-one ever does that.
そんなことする人はいない。

Woman:Hello?
はい?

SH:Hi, um, I live in the flat just below you. I don't think we've met.
どうも。あの、真下に住んでいるものですが、お会いしたことありませんね?

Woman:No, well, er, I've just moved in.
ええ、そうなの、まだ越してきたばかりで。


SH:Actually, I've just locked my keys in my flat.

実は、部屋に鍵を忘れて締め出されちゃったんです。

Woman:Do you want me to buzz you in?
あなたのことを入れてあげましょうか?
(直訳=ブザーを鳴らしてあなたを中に入れて欲しいのですか?)

buzz :蜂がぶんぶん飛ぶ。ブザーで呼ぶ。


SH:Yeah. And can we use your balcony?

ええ、それと、僕たちにバルコニーを使わせてもらえますか?

Woman:What?!
何ですって?

(ヴァンクーンの部屋)
JW:Sherlock? Sherlock? You OK? Any time you feel like letting me in...
シャーロック、シャーロック大丈夫か?俺を中に入れてくれる気になったらいつでもいいぞ....



精讲第21期:搭讪的技巧你学会了吗?

「レッスン21:ナンパのテクニック、学んだことある?」
搭讪はこないだレッスンでやりました。ナンパとか知らない人に声をかけることです。
この中文サイトのタイトルのつけ方面白いですね~。

那现在怎么办 坐等他回来吗
じゃ、これからどうしようか?座って彼が帰るのを待つか?

刚搬来的
引っ越してきたばかりだ。

什么
何?

他楼上这家 标签还是新的

彼の上の階のこの家、表札が新しい。

可能是刚换过
取り替えたばかりなのかも。

没人换这个
これを取り替える人はいない。

你好哪位
はい、どちら様?

你好 我就住你家楼下 但好像没见过你
こんにちは。僕は下の階に住んでるんですが、お会いしたことはないようですね?

是没见过 我刚搬来
ええ、ありません。引っ越してきたばかりなんです。

其实是这样的 我钥匙忘家里了
実は、こういうことなんです。部屋に鍵を忘れてしまって。

要我放你进来吗
中に入れてほしいんですね?


对 能借用下你家阳台吗

ええ、あなたの家のベランダもお借りできますか?

什么
何ですって?


※このシーンはシャーロックの豹変振りがよいですね。
現代シャーロックは変装はあまりしないけど、演技で変装しますね。
役者さんってすごいな~と思います。劇中でも演技できちゃう。
シャーロックもこういう演技できるんだから、なかなか人間のコトわかってるんだと思いますが、普段はそんなことやりたくもないのでしょうね。

6 thoughts on “死を呼ぶ暗号で英語(+中文)-5

  1. kedama

    豹変ですよね
    こんにちわ。
    ここの場面好きです^^
    ジョン相手に傍若無人っぽく話していたと思ったら、にこやか(エセ)会話(笑)
    そしてあのベランダにシュタッと降り立つシャーロックがたまりません。

    ベネさん来日で、勿論お出迎えにはいけなかったですが、動画で見るとすごく物腰柔らかそうで・・ああいう感じが、あの傍若無人シャーロックを演じているかと思うと、その演技力にへへーっと感服いたしますです。はい。

    返信
  2. YOKO

    kedamaさん
    黒人PSに羽交い絞めにされて連行される様子が私も目に浮かんでしまいました。アイムオンファイヤ!って叫んでる声もどこからか聞こえてきたような気がします。毎回オオウケで記事を拝見中です。

    さてさて、シュタって。
    確かにかっこよかったですね!
    ・・・あそこの前のシーンはスタントでしょうか?ヴァンクーンのお部屋はセット?

    シャーロックと中の人のキャラは正反対らしいですね。変装シーンに中の人の素が垣間見えるように思います。本人かなり愛想よしのお茶目さんみたいですものね。

    成田のお迎えは本人もかなり嬉しそうでした。私もファンの方があげてらした動画見たのですが、ベネさんの額がてかてか光ってたところに目が釘付けになってしまいました・・・・。あのベネディクトなら、モーティマ博士に頭蓋骨をねだられるシーンもすっごく説得力でたのではないかと思います。バスカヴィルでそのシーンがなくて残念でした。

    返信
  3. しましま

    Unknown
    うふふ。。。ホント。劇中劇!

    と喜んではみたのものの、台詞だけではシャーロックの顔が見えなくて残念です。

    ^^

    余談ですが、昨日見たベネディクトがあまりにも穏やかでとてもこういう演技をする人には見えませんでした。
    きっとカメラが回ったら、演技のスイッチはいるんでしょうねえ。シャーロックみたいに。
    その瞬間が見てみたい♫

    ps
    これ書いてから、kedamaさんのコメントも見ました。
    同じこと考えちゃいましたね!

    返信
  4. kedama

    頭蓋骨の形と大きさ
    黒人さんポリス妄想、読んでくださっていましたか・・(笑)アイムオンファイヤの発声時は、二人の黒人さんのうち一人に口を塞がれました・・(妄想)

    インタビューで、自分がジョンのようだと言ってましたもんね、ベネさんは。

    おでこってかてか!(笑)ワタシも動画観させていただきましたけど・・そうでしたね確かに^^
    ジェレミーが「青い紅玉」で頭蓋骨の大きさが頭のよさに比例するとかなんとか言っててましたが・・
    うちの息子、出産前から「頭が大きいんだよね・・」と産科医に心配されていたときも「あーそうそう、ジェレミーも(ホームズ)言ってました。頭の良い子なんですかね?」と答えていました、私。・・馬鹿です。(ものすごい難産で3日掛かりました←頭ひっかかった)
    ベネ君はどうだったんでしょう(笑)

    ps しましまさん、気が合いますね^^なんて!

    返信
  5. YOKO

    役者の芸
    しましまさん、ベネディクトお出迎えお疲れ様でした。私も写真や動画や現場の皆さんのツイートを見て、興奮が伝わってきました!
    やはり、普段テレビや銀幕の向こう側だけにいる人が、実際目の前に現れると言うのは不思議な感じなんでしょうね~。

    ベネディクトは役者としてかなり才能豊かな人ですよね。自分とは大きくキャラの違う人物をああも鮮やかに演じることができて。

    「演技」というのもひとつの「芸」ですよね。
    昔はあまりその芸を味わう方法を知らなくて、ただストーリーに飲み込まれていましたケド、最近は俳優さんの「芸」の方に興味を引かれることも多くなりました。

    シャーロックは「芸」を味わえるほんとにいいドラマだと思います。

    返信
  6. YOKO

    決め手は頭蓋骨?!
    kedamaさん
    3日かかるお産とは・・大変だったのですね。でもその息子さんは食べたいおかずを聞かれて「冷たいもので結構です。ハドソンさん」って答えるまでにすくすくと育っていらっしゃるんですよね!
    素晴らしい!!

    モファットさんやゲイティスさんの中では、シャーロック役はベネ君しかないってことで、オーディションも彼一人だったそうですけど。
    やはりあの頭蓋骨が決め手だったんでは?とひそかに思っています。

    S1E3の爆発シーンで吹き飛ばされるシャーロックのシーンと、S2E1のスプレーくるくる頭突きシーンは、まいかい一時停止して、シャーロックの頭蓋骨をめでています。生え際がかなり後ろなので、愛で甲斐あります~。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA