コンテンツへスキップ

死を呼ぶ暗号で英語-26 「サーカスで大乱闘」

BBCドラマ「SHERLOCK~シャーロック」 S1E2 The blind banker 「死を呼ぶ暗号」の台詞を読みながら、ちょっと苦手な英語も勉強しちゃおう~という企画です。


このシーンは、サーカスの出し物も、格闘もとにかく台詞少なくアクション多目ですので、ちょっと台詞だけ追っても意味がとりにくいかもしれませんね。
来週NHK地上派でも放送がありますし、ぜひともドラマそのものと一緒にご覧下さい。



JW:You said circus. This is not a circus. Look at the size of this crowd. Sherlock, this is…art.

お前はサーカスって言ったけど、こりゃ、サーカスじゃないぞ。観客の数を見ろよ。
シャーロック、これは....芸術だよ。

SH:This is not their day job.
これは奴らの本業じゃない。

day job:本業


JW:No, sorry, I forgot, they’re not a circus, they’re a gang of international smugglers.

ああ、そうだったな。忘れてたよ、彼らはサーカスじゃなかった。国際密輸犯罪組織だったな。

SH:Classic Chinese escapology act.
古典的な中国の縄抜け術だ。

escapology:縄抜け、脱出術

JW:Hm?
そう?


SH:The crossbow’s on a delicate string. The warrior has to escape his bonds before it fires.

あのクロスボウはデリケートな糸についている。戦士は拘束を解かなければならない、それ(矢)が放たれる前に。

crossbow:クロスボウ
bond:拘束


SA:Oh!

まあ!


SH:She splits the sandbag, the sand pours out. Gradually, the weight lowers into the bowl.

彼女が砂袋を切り裂く、砂がこぼれだす。次第におもりが低くなりボウルに近づく。

(戦士脱出!)

SA:Thank God.
よかった!

JW:My God.
ああ、神様!

W:Ladies and gentlemen, from the distant moonlit shores of the Yangtze River, we present for your pleasure... the deadly Chinese bird spider.
皆様、はるか揚子江の月に照らされた岸部から参りました。皆様にお楽しみいただくために・・・・決死のChinese bird spiderを。

moonlit:月明かりに照らされた(詩的表現)
the Yangtze River:揚子江
Chinese bird spider:虎紋捕鳥蛛 鳥とり蜘蛛の一種

※ここで、Chinese bird spiderを百科事典的に訳しても仕方ないような気が・・・中国から来た、鳥のように飛ぶ、蜘蛛だといいたいのではないかな?

JW:Did you see that?
今の見た?

(楽屋で)
SH:Well, well.Found you.
おや、おや。見つけたぞ。

(乱闘)

JW:Come on.
こっちだ。

SH:Come on. Let’s go!
いくぞ、ほら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA