コンテンツへスキップ

水戸へGO!


旅行の記事ばかり書いていますが、実はもう一個計画があります。
水戸です。

5月の小澤征爾指揮の水戸室内管弦楽団の演奏会のチケットを手に入れたので聞きに行くのです。
どうせ行くなら1泊して観光も!
というわけで、前日の夜に水戸に向かい、一泊してコンサートの前にちょっと観光しようと思います。
残念ながら連休ではないので・・・。

調べてみると、東京駅から高速バスが出ていて、これだとコンサート会場に徒歩圏のホテルの前にバス停があります。JRを使うより安いので、バスで行こうと思います。

所要2時間、料金2000円。

水戸はずいぶん昔1年くらい住んでいたことがあるのですが、引っ越して以来行ってないのでほんとに久しぶり。夫は初めてとのことで、観光するならやっぱり偕楽園でしょうかね?

0 thoughts on “水戸へGO!

  1. ナツミ

    求む、水戸情報!
    YOKOさん、水戸にお住まいだったと書かれていたのでお知恵を拝借したかったのですが、ちょうど行かれるとは!

    実は5月に水戸への日帰り団体(6人くらいですが)旅行を計画中です。
    メインの目的は同行者の希望で写真にもある水戸芸術館の山口晃展なのですが、午前中に観終わりそうなので、ランチと午後の予定に悩んでおります。
    YOKOさんのプランを参考にさせていただく満々で、更新お待ちしております!

    返信
  2. YOKO

    ナツミさん
    お~!ナツミさんも水戸芸術館へ行かれるのですね。団体旅行ですね。車ですか?鉄道ですか?楽しそうですね。

    私もランチどうしようかなと思ってるんです。
    芸術館の周りに何かないかな~。

    あと観光するところですが、やはり偕楽園が一番で、そのあと水戸のお城あたりでしょうか?弘道館とか。(私は行ったことないのですけどね)

    偕楽園
    http://www.mitokoumon.com/kankou/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%90%8D%E5%9C%92%E3%80%80%E5%81%95%E6%A5%BD%E5%9C%92-2.html

    弘道館
    http://www.mitokoumon.com/kankou/%E5%BC%98%E9%81%93%E9%A4%A8-2.html

    でも歴史に興味のない人だと面白くないかな?アクティブ派なら水戸の駅前にレンタルサイクルがあって、それでぐるぐるするのも季節的には気持ちいいかもですね。

    私は水戸に住んでいたのですけど、当時はほとんど遊んだりしなかったので、あまり何も知らないんですよね。

    水戸観光協会のサイトリンクします。
    http://www.mitokoumon.com/

    返信
  3. ナツミ

    水戸旅行計画
    色々と教えていただき、ありがとうございました!
    リンクしていただいたサイトを参考に話し合った結果、天候の様子を見ながら偕楽園と芸術館を周り、雨天なら弘道館と芸術館にしようか、ということになりました。
    サイクリングも魅力的ですね。晴れたら挑戦してみたいです。
    網羅的に教えていただいて、大変参考になりました!

    ランチは、今回日帰りでバタバタしているということで、結局お弁当になりました。車なので、ピクニックできない天候ならばまあ車内でいいか、という感じです。
    でも、おいしいお店を見つけられたら、教えていただければうれしいです。
    私は「おみたまプリン」が気になります!

    偕楽園は、日によってはお茶会に参加できるのですね。これ、体験してみたかったです!残念ながら日程が合わなかったので、コーヒー道具一式を持って行って、車内カフェを開店しようと思います。

    「旅するように暮らす」記事も興味深く読ませていただいてます。ホテルに泊まるたびに、あの必要最低限のものしかない部屋になんともいえない快感を覚えるのは、私だけじゃなかったんだ!
    その一方で、捨てる、ということがとても下手な私です。決断力と勇気と理性が試される作業ですよね……
    こちらの記事も、更新が楽しみです。

    返信
  4. YOKO

    車内カフェ
    おおお~!
    車内カフェいいですね。

    私の情報、大して参考にならなかったんじゃなかとは思いますが、コメントありがとうございました。小美玉プリンはしりませんでした。(卵の出荷日本一というのも知らなかった。)チャンスがあれば食べてみたいです。ナツミさんはいつ行かれるのでしょう?私は16-17です。水戸でニアミスしてたら面白いけど^^車内カフェにお邪魔したいです。

    「旅するように暮らす」記事楽しんでいただけて何よりです。ナツミさんもホテルの何もなさに快感を覚えてるのですね。私だけじゃないんだな~。

    いままでずっと「ホテルみたいな家に住みたい」と言ってたんですが、そう言うそばからものが増えて増えて、所詮絵に描いた餅だな~と思ってたのです。(それに片付け下手でものぐさな性格)

    でも「ホテル」じゃなくて「サービスアパート」なら何とかなるかもれない。「旅支度する気持ちで家の備品を見直す。」なら楽しくできるんじゃないかなと思い直しました。

    私にとってはこれって結構すごい発見で。
    「片づける」と思うと嫌になりますが、「旅支度する」と思うとワクワクするので、自分にあったモチベーションづけを見つけたわけです。

    でもモノを捨てるのは罪悪感伴いますね~。

    返信
  5. ナツミ

    水戸旅行
    私は5月6日です!YOKOさんの観光は夜が中心かな、と思っていたのであきらめていたのですが、車内カフェにお招きしたかったです。

    ホテルに憧れる話とつながるのですが、車やボートに必要最低限のものを積んで、好きなところに停まってお茶を飲んだり、眠ったり音楽を聴いたり……というのもすごくいいなあ、と思います。
    実際は家で過ごしてばかりで、きっとそういう生活はできないのですが、身軽な人に憧れます。「どこに行っても大丈夫!」という、前向きな気持ちを感じるからかな?

    自分の生活も大事だけど、そういう気持ちだけは持ち続けていたい。「わくわくするからやってみる」「自分の家だから好きなようにする」というYOKOさんの「旅するように暮らす計画」すごく楽しみです。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


水戸へGO!


旅行の記事ばかり書いていますが、実はもう一個計画があります。
水戸です。

5月の小澤征爾指揮の水戸室内管弦楽団の演奏会のチケットを手に入れたので聞きに行くのです。
どうせ行くなら1泊して観光も!
というわけで、前日の夜に水戸に向かい、一泊してコンサートの前にちょっと観光しようと思います。
残念ながら連休ではないので・・・。

調べてみると、東京駅から高速バスが出ていて、これだとコンサート会場に徒歩圏のホテルの前にバス停があります。JRを使うより安いので、バスで行こうと思います。

所要2時間、料金2000円。

水戸はずいぶん昔1年くらい住んでいたことがあるのですが、引っ越して以来行ってないのでほんとに久しぶり。夫は初めてとのことで、観光するならやっぱり偕楽園でしょうかね?

0 thoughts on “水戸へGO!

  1. ナツミ

    求む、水戸情報!
    YOKOさん、水戸にお住まいだったと書かれていたのでお知恵を拝借したかったのですが、ちょうど行かれるとは!

    実は5月に水戸への日帰り団体(6人くらいですが)旅行を計画中です。
    メインの目的は同行者の希望で写真にもある水戸芸術館の山口晃展なのですが、午前中に観終わりそうなので、ランチと午後の予定に悩んでおります。
    YOKOさんのプランを参考にさせていただく満々で、更新お待ちしております!

    返信
  2. YOKO

    ナツミさん
    お~!ナツミさんも水戸芸術館へ行かれるのですね。団体旅行ですね。車ですか?鉄道ですか?楽しそうですね。

    私もランチどうしようかなと思ってるんです。
    芸術館の周りに何かないかな~。

    あと観光するところですが、やはり偕楽園が一番で、そのあと水戸のお城あたりでしょうか?弘道館とか。(私は行ったことないのですけどね)

    偕楽園
    http://www.mitokoumon.com/kankou/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%90%8D%E5%9C%92%E3%80%80%E5%81%95%E6%A5%BD%E5%9C%92-2.html

    弘道館
    http://www.mitokoumon.com/kankou/%E5%BC%98%E9%81%93%E9%A4%A8-2.html

    でも歴史に興味のない人だと面白くないかな?アクティブ派なら水戸の駅前にレンタルサイクルがあって、それでぐるぐるするのも季節的には気持ちいいかもですね。

    私は水戸に住んでいたのですけど、当時はほとんど遊んだりしなかったので、あまり何も知らないんですよね。

    水戸観光協会のサイトリンクします。
    http://www.mitokoumon.com/

    返信
  3. ナツミ

    水戸旅行計画
    色々と教えていただき、ありがとうございました!
    リンクしていただいたサイトを参考に話し合った結果、天候の様子を見ながら偕楽園と芸術館を周り、雨天なら弘道館と芸術館にしようか、ということになりました。
    サイクリングも魅力的ですね。晴れたら挑戦してみたいです。
    網羅的に教えていただいて、大変参考になりました!

    ランチは、今回日帰りでバタバタしているということで、結局お弁当になりました。車なので、ピクニックできない天候ならばまあ車内でいいか、という感じです。
    でも、おいしいお店を見つけられたら、教えていただければうれしいです。
    私は「おみたまプリン」が気になります!

    偕楽園は、日によってはお茶会に参加できるのですね。これ、体験してみたかったです!残念ながら日程が合わなかったので、コーヒー道具一式を持って行って、車内カフェを開店しようと思います。

    「旅するように暮らす」記事も興味深く読ませていただいてます。ホテルに泊まるたびに、あの必要最低限のものしかない部屋になんともいえない快感を覚えるのは、私だけじゃなかったんだ!
    その一方で、捨てる、ということがとても下手な私です。決断力と勇気と理性が試される作業ですよね……
    こちらの記事も、更新が楽しみです。

    返信
  4. YOKO

    車内カフェ
    おおお~!
    車内カフェいいですね。

    私の情報、大して参考にならなかったんじゃなかとは思いますが、コメントありがとうございました。小美玉プリンはしりませんでした。(卵の出荷日本一というのも知らなかった。)チャンスがあれば食べてみたいです。ナツミさんはいつ行かれるのでしょう?私は16-17です。水戸でニアミスしてたら面白いけど^^車内カフェにお邪魔したいです。

    「旅するように暮らす」記事楽しんでいただけて何よりです。ナツミさんもホテルの何もなさに快感を覚えてるのですね。私だけじゃないんだな~。

    いままでずっと「ホテルみたいな家に住みたい」と言ってたんですが、そう言うそばからものが増えて増えて、所詮絵に描いた餅だな~と思ってたのです。(それに片付け下手でものぐさな性格)

    でも「ホテル」じゃなくて「サービスアパート」なら何とかなるかもれない。「旅支度する気持ちで家の備品を見直す。」なら楽しくできるんじゃないかなと思い直しました。

    私にとってはこれって結構すごい発見で。
    「片づける」と思うと嫌になりますが、「旅支度する」と思うとワクワクするので、自分にあったモチベーションづけを見つけたわけです。

    でもモノを捨てるのは罪悪感伴いますね~。

    返信
  5. ナツミ

    水戸旅行
    私は5月6日です!YOKOさんの観光は夜が中心かな、と思っていたのであきらめていたのですが、車内カフェにお招きしたかったです。

    ホテルに憧れる話とつながるのですが、車やボートに必要最低限のものを積んで、好きなところに停まってお茶を飲んだり、眠ったり音楽を聴いたり……というのもすごくいいなあ、と思います。
    実際は家で過ごしてばかりで、きっとそういう生活はできないのですが、身軽な人に憧れます。「どこに行っても大丈夫!」という、前向きな気持ちを感じるからかな?

    自分の生活も大事だけど、そういう気持ちだけは持ち続けていたい。「わくわくするからやってみる」「自分の家だから好きなようにする」というYOKOさんの「旅するように暮らす計画」すごく楽しみです。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です