コンテンツへスキップ

水戸芸術館でコンサート


弘道館を見学したあとは一度水戸駅へ行き、そこからバスで水戸芸術館へ。歩ける距離だったのですが暑かったので。


水戸芸術館はできて25年だそう。私がここに来たの25年前なのでオープン直後だったんですねー。花組芝居の舞台を見に行きました。

磯崎新の斬新な建築。
この塔が今や水戸のシンボルですよね。
磯崎新の作品と言えば「つくばセンタービル」。
あそこに慣れ親しんでいるので、ここもなんか懐かしい感じがしました。

予約しておいたチケットをチケットカウンターで引き取り、コーヒーを飲んで客席へ。
中は撮影禁止なので写真は撮りませんでしたが、大理石の円柱と丸い天井が素敵なホールでした。700席ほどのホールなのでステージがちかい!やすい席でしたが贅沢ですね。
せっかく持っていった遠く用のメガネをホテルに預けた荷物に入れてたんですが、ソリストの表情もなんとか見えました。

コンサートは素晴らしかったです。
気持ちよく、幸せな時間でした。気が向いたら別記事で書こうかな?

終演後、少し残って余韻を味わいつつ楽団の皆さんが帰っていくのを見送ってました。

ティンパニのアルトマン氏が出てきた時、目の前にいた女の子が満面の笑みで駆け寄っていきました。ファンですね。一生懸命話しかけ、持ってきてたCDにサインをもらったりしてました。夫が声をかけて2ショットの写真とってあげてました。話を聞いたら大学生さんでティンパニをやってるそうです。憧れてるんですねー。可愛かったなー。

ギャラリーでは現代アートの展覧会もあり、最終日とのことでしたが、余韻に浸りたくそのまま帰りました。

ホテルまで歩いて荷物をピックアップして、高速バスで東京駅まで。

首都高は改善されてますね。ほとんど渋滞することなく予定よりも早く到着しました。

駅でおそば食べて帰宅しました。
盛りだくさんで楽しかったなー。
水戸は歴史のある城下町ですし、いいところでした。またいきたいなー。

0 thoughts on “水戸芸術館でコンサート

  1. arip

    Unknown
    磯崎さんを知りませんでした。大洗マリンタワーもそうかと思い調べましたが、違いました。群馬県立近代美術館が先生のなんですね。最近行ってないです。

    返信
  2. arip

    Unknown
    磯崎さんを知りませんでした。大洗マリンタワーもそうかと思い調べましたが、違いました。群馬県立近代美術館が先生のなんですね。最近行ってないです。

    返信
  3. YOKO

    水戸
    aripさん、「磯崎新」って私の中では「安藤忠雄」と同じくらいな有名度なんですけど、多分違うんですよね^^;。群馬にも磯崎氏の作品ありましたか!
    水戸芸術館のタワーは「あまちゃん」のロケ地の久慈駅前にも似たのがあって気になってます。同じ人の作品じゃないのかな??

    返信
  4. YOKO

    水戸
    aripさん、「磯崎新」って私の中では「安藤忠雄」と同じくらいな有名度なんですけど、多分違うんですよね^^;。群馬にも磯崎氏の作品ありましたか!
    水戸芸術館のタワーは「あまちゃん」のロケ地の久慈駅前にも似たのがあって気になってます。同じ人の作品じゃないのかな??

    返信
  5. arip

    Unknown
    安藤先生は知っていますが、磯崎さんは知りませんでした。富崎 新先生は知りませんよね。私が影響を受けた人ですが。

    返信
  6. arip

    Unknown
    安藤先生は知っていますが、磯崎さんは知りませんでした。富崎 新先生は知りませんよね。私が影響を受けた人ですが。

    返信
  7. YOKO

    aripさん
    富崎 新先生?申し訳ありません。存じ上げません。ググってみました・・・ATOM-8の開発者?それとも「自然発火および地下ガス化に関する研究 石炭の燃焼ガスについて」の論文を書いた方?いずれにしても私の全く知らない世界の方のようです。。

    返信
  8. YOKO

    aripさん
    富崎 新先生?申し訳ありません。存じ上げません。ググってみました・・・ATOM-8の開発者?それとも「自然発火および地下ガス化に関する研究 石炭の燃焼ガスについて」の論文を書いた方?いずれにしても私の全く知らない世界の方のようです。。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA