先日朝から江の島に行った際に「江の島灯篭2020」というポスターがあちこちに貼られていました。夜に来たらきれいなのかな?
そう思って、再びやってきました。
今度は、仕事帰りの夫に合流して夕方から。

鎌倉から「江ノ電」。
夫は初めて乗るらしい(私も去年初めて乗ったケド)
腰越海岸で下車。
片瀬海水浴場を散歩しながら、江の島を目指します。
ことしは海の家もオープンしなかったのでいつもと違う湘南です。
夕方だったせいか、ひとも少なかった。

昼間行ったときはウォーキングのように歩き回りましたが、
夫は仕事帰りだし、「エスカー」を利用。
エスカーは、江ノ島の山を登る有料エスカレーターです。
下りはありませんが、楽に展望台まで行くことができます。
展望台が700円でしたが、エスカーと組み合わせると800円。
100円で楽できるのはいいですね。

弁天堂はもう閉まっていました。

灯篭は1000個あるらしい。
きれいでした。
写真ではあまりうまく映りませんでしたが。

展望台の上から下の灯篭を見る。

帰ることろには真っ暗になって、灯篭もさらにきれいに。

片瀬西浜の光。
風も涼しくて気持ちよかった。
ここに泊まりたかったなぁ。