コンテンツへスキップ

深川~蒲田 サイクリング


深川でパンケーキを食べた後、自転車でこの辺を走ってみようと思いました。食事のために一旦返却した自転車を深川江戸資料館で再度借ります。
中も見てみたいけど、今日はサイクリング優先で。10年以上昔に昔一度来たことあるし。

周りで案山子コンテストみたいなのやってました。


パシュートかかし。

まず、富岡八幡宮へ。
ここにある相撲力士の碑を見てみたいと思っていました。
落語の「阿武松(おうのまつ)」で、ここに歴代の横綱の名前が刻まれた石碑があると聞いていたので。
思ったより小さな神社でした。

ここから門前仲町をこえて、月島へ渡ります。

勝鬨橋。
水上バスで下を通ったことは何度もありますが、渡るのは初めて。

勝鬨橋ができる前まで使われていたらしい「かちどきの渡し」というのがありました。

築地市場。
ちょうどこの前日の10月6日に閉場したばかり。何かの取材が行われています。

思えば一度も来たことがなかったなぁ。

波除神社。

場外市場。

浜離宮庭園。

日の出桟橋。
自転車じゃなきゃこんなところ来ないよね。

レインボーブリッジ。

砕氷艦「しらせ」のスクリュー。
埠頭公園。

天王洲アイル。

大井競馬場。

鈴ヶ森の刑場あと。

この辺まで来ると暗くもなり、疲れてもきたけど、蒲田までは行ってみよう。駅前の区役所に自転車ステーションあるはず。

蒲田駅。

道のりだと20キロ以上あったと思います。ちょっとした思い付きで自転車で帰ってきたのだけど、なかなか楽しかった。
東京のコミュニティーサイクル。便利ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA