コンテンツへスキップ

清閑亭 小田原散歩④

きんじろうカフェで「呉汁」ご飯を食べたあと、歩いてすぐの清閑亭へ向かいます。
これも、小田原に来て知ったのですが、小田原には名士の別荘がたくさん残ってるようです。観光案内所にあったパンフのなかに「邸宅散策コース」というのがありました。一つくらいはみておきたい。
お城のそばにあり、庭から海が見渡せます。
築100年を超える木造二階建て。
よく手入れされていますが入場は無料です。
昔はこういう家は珍しくありませんでしたが、今ではこういう純日本風の家に住む人も少なくなりました。新築で家を建てようという人はこういう家は建てないでしょうし、大事に長く保存されるといいなと思います。
毎回こういう建物に入るたびに心が落ち着くのを感じます。
日本人だからでしょうか?
こういう季節に来ると、特にいいなーと思いますが、冬はやっぱり寒いですね。冬の寒さ思うと住めないと思ってしまいます。


この縁が建物をぐるりと回っています。


2階に上がると二間つづき。
窓が開放感たっぷり。
いい風が入ります。


二階の窓から海が見えます。


もっとズーム!


庭から母屋を見た感じ。

人がいるところは、カフェになってます。


私もコーヒーを頼んでみました。

400円で、1杯ずつハンドドリップしてくれるコーヒーです。
いい時間を過ごしました。
ここおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA