コンテンツへスキップ

満足度アンケート


飲食店やホテルなどで「顧客満足度アンケート」って、よくありますよね。
あれ、書きますか?
すごくよいサービスを受けたら書く?
ヒマだったら?
気が向いたら?

私はすごく良い時と不満があった時だけ書くタイプです。
というか、以前はそうでした。それと、このところインターネットなどでとても簡単にアンケートに答えることができるようなシステムも増え、時間があって気が向けば答えるようにしています。
でもまぁ、辛口です。
サービスについては、「良くて当たり前」と思うので、だいたい平均的に「普通」に○します。かなり満足してたら「良い」に○して、ちょっと気になることがあれば、平気で「悪い」にも○します。

それが、私の中の基準だったのですが‥‥

仕事で、接客業の管理を請け負うことになりました。
そこにあるんです。
アンケート。
しかも、私以外の人たちが、このアンケートを重視してるんです。

「普通」なんかに○ついてると、「ちょっとどういう状況だったのか確認して」と上司からチェックが入り、「悪い」がついていると、担当者呼び出しレベルです。

わ~~。
そうなんだ!
これまで、ものすごく気軽に「普通」、「悪い」に〇つけてきたよ。
私みたいな人もきっと混じっていると思うので、あまり気にしなくていいんじゃないかな~と思うのですが…。「悪い」が連続したら問題にした方がいいとは思うけど。

でも、私みたいな人って少数派らしく、「悪いとか普通つけませんよ。」
とか言われて反省しています。

最近は、この陰で叱られてるスタッフがいるのかも、と「良い」にばかり○してます。
あはははは。
皆さんはいかがでしょうか?

0 thoughts on “満足度アンケート

  1. hiroshi

    この記事おもしろい
    わたしは○×式より論述式に応じることが多い。○×は中間を切り捨ててあるからどうもなじめない。
    担当が呼出しを食ってお目玉というのは初めて聞きました。そうなると迂闊にアンケートには応じられなくなるね。

    返信
  2. ゴジ・ダツジ

    大甘評価です
    ラーメン店などでアンケートを記入して
    サービス券をもらったことがあります
    ホテル 飛行機 などはほぼ返信しております 下心満載の評価ですが ホテルではアップグレードもしばしば アンケートの効果では無いと思いますが 止められません
    YOKO様のように正しく評価される人が
    世間様の正義を守っていると思っていますが

    返信
  3. YOKO

    ゴジさん
    サービス業では、お客さんの反応というのは知りたいんですよね。だから書いたら喜ばれます。サービス券をくれたりするところもあるのですね。
    アップグレードも?!わ~そんなこともあるのですね。アンケートの内容とは無関係ですよきっと。ゴジさんがいいお客様なのだと思います。
    「正しい評価」というより、単に自分お基準での評価ですよね。「普通」をどこに設定するかで変わってくる相対的な評価です。信ぴょう性ないです^^

    返信
  4. YOKO

    hiroshiさん
    そうでしょう、そうでしょう。
    記述式のはいいですね。サービスを受けた側の気持ちも伝わるし。時間を使って書いてくれたというだけでも、辛口コメントでもありがたいものです。
    この手のアンケートに辛口を書くことに慣れていない人から見ると、「御目玉」になっちゃうのかもしれません。世間を知ったような気がしていますよ。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA