池辺寺跡を見たあと、せっかくここまで来たからと、熊本港に寄ることにしました。
熊本港。
1993年開港なので子供の頃にはなかったし、初めて行きます。いつも飛行機の上からは見てるんですけどね。
熊本~島原を結ぶフェリー(60分で島原へ)が就航しています。
行ったときちょうど九商フェリーの出航時間でした。
写真にあるのは、高速船オーシャンアロー(30分で島原へ)。
機材不良のため欠航してるみたい。

島原の観光案内カウンターがありました。
島原なんて小学校の修学旅行以来です。
コロナ前は結構にぎわっていたそうです。
いつか私も行ってみたいな。


セーラー服のくまモンいました。


くまモンの写真撮りに行ってたら、父が売店でソフトクリーム買ってました。
(父はよくソフトクリーム買ってくれる)


ボリュームたっぷりでとってもおいしかった♡
ごちそうさまでした。


船が出て行ってしまったので、がらーんとしてます。


熊本港はこの遠浅の有明海に突き出た人工島にあるのですが、干潮になると全く水がない!(人工島と陸地を結ぶ橋の上から撮影)
こんな浅い海に港を作るのは相当大変だったでしょうね。
