コンテンツへスキップ

田園調布で「ブラタモリ」

NHKの街歩き番組「ブラタモリ」。
好きで毎回見ています。
地理班にとって、ゴールデンタイムに地理の話をしてくれる貴重な番組。
タモさんのおかげで、長年「好きな地形は河岸段丘」とか言って、変人扱いされていた私も市民権を得たような気持ちです。

さて、今回は「田園調布」でした。
わたしは田園調布に住んでいるので(大嘘)なじみの風景でしたが、いろいろ知らないことありました。
「田コロ児童公園」は知ってますが、「タコロ」なんて読んで、なんのこっちゃと思っていました。
「田園コロシアム!」知らなかった…

住んでいるわけではありませんが、よく歩く所です。
今日も通って写真撮りましたので、載せることにします。

おなじみの駅舎。

今の駅舎はこれです。

こちらは、商業施設、生活関連サービスがコンパクトに集まった駅東側。

駅西口。道が放射状に伸びる起点のロータリー。
このむこうに高級住宅地が広がります。

ロータリーの池は氷が張っていました。
今日も寒いです。

道もまだまだ雪が残っています。

瀟洒な建物群。

道がカーブになることで、緑が目に入りやすい。って番組で言われるまで気がついてませんでした。
でも交通事故は起きやすそうじゃないかな?

0 thoughts on “田園調布で「ブラタモリ」

  1. FUSA

    田園コロシアム
    田園コロシアムなんて言葉がブラタモリで出て、すっかり忘れていました。行ったことはないのですが、学生の頃、妙な時間に東横線が込むので、近くにいた人に「今日は何かあってますか?」とたずねたら「えゝ今日はデビスカップの試合をやってます!」というような会話をした思い出があります)^o^(

    返信
  2. YOKO

    でんころ
    FUSAさん、ちょうどFUSAさんもタモリと同じように学生時代に東横線にのってらっしゃったんですね。
    ところで、
    >「今日は何かあってますか?」
    って、熊本の方だなぁ~って思いました。
    懐かしい表現です。(わたしも時々使いますが^^)

    返信
  3. Lucy

    田園コロシアム
    こちらではお久しぶりです^^

    田園コロシアムって…田園調布にあったんですかっ!!
    知らなかった…。
    実はその存在は、中学生の頃から知っていたものの(理由:チューリップがライブをやってその模様を収めたアルバムがある)、やけに牧歌的なというか田舎っぽい名前だなあと思っていたので、まさか東京にあるとは想像もしていませんでした(ではどこにあるのか?とも思っていなかった)。
    田園調布にはイトコが住んでいますが、私は一度も足を踏み入れたことがありませんw

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA