コンテンツへスキップ

盆踊り


この界隈では今年最後の盆おどりに出かけてきました。

「矢口南納涼盆踊り大会」

矢口の氷川神社の境内です。


いつもは閑散としている神社の境内ですが、こんな立派なやぐらができてて、華やか。
そうか、いつも閑散としてるのは、こんな日のために場所をがら~んと空けてるからなのね(違)


出店もこのとおり、人人人!で全く近寄れず。
この屋台のほかにも、東北支援物産展なども同時開催でした。


踊りが始まりました。


見てる人が多いけど、だんだん踊りの輪が大きくなっていきます。
わたしも踊りました!!


踊るとやっぱり楽しい~!

盆踊りなんて子供の頃以来。
全然踊りを知らないので怪しい動きになってましたが、同じ曲を2回ずつやってくれるので、少しは踊れるようになってきます。
毎年行ってたら、慣れてもっと楽しく踊れるかも。

お祭りの後は、近くで開かれているフリマ会場へ行き、
足裏マッサージの出店でマッサージしてもらいました!
120分1000円の激しい良心価格。

そのあと、盆踊り会場で出会った近所の人たちとのみに行きました~^^

今年の夏は旅行しなかったけどいろんなことしました。

・冷やし中華

・カキ氷

・流しそうめん

・線香花火

・スイカ割り

・がりがり君早食い競争

・盆踊り!

(この写真は近所のまた別の地区の会場のものです。鵜の木八幡)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA