コンテンツへスキップ

目の洗浄「ネトラバスティ」


何年も前から気にはなっていた「ネトラバスティ」
近くでワークショップがあるとききつけ、行ってきました。

「ネトラバスティ」はアーユルヴェーダの施術のひとつで、目を「ギー」という油で洗うもののことを言います。

以前の記事ですが、オールアバウトに紹介が載ってます。
ネトラバスティ・瞳のアーユルヴェーダ
http://allabout.co.jp/gm/gc/23129/

今回参加しましたのは、アーユルヴェーダのスクール「ジヴァジャパン」さんです。
田園調布に教室があります。
私のほかにも、10名以上の参加者がありました。

「美容の話題」というカテゴリに入れましたが、
エステサロンでは施術できない部類のものです。
目の中に何かを入れて洗浄するというのは医療行為に当たると思います。
ご注意くださいね。
でもこれを覚えて家族にやってあげたりというのはぜんぜんOKですよ。

まず、「ギー」の作り方の実演。
お料理教室みたい!

無塩バターを焦がさないように加熱して、水分を飛ばしていくのだそうです。

十分加熱したら、濾してビンの中へ。

これが「ギー」。

小麦粉を水で練ったもので、目の周りに土手をつくり、
そこに「ギー」を流し込みます。


(モデルの方、勝手に写真使いました~ピンボケのを選んだのでお許しを~~)

全然しみないそうです。
(しみる人もいるらしいですが)
目の玉を上下右左と動かして、ギーをいきわたらせます。
その後、コットンでギーを吸い取り、軽く目の周りのマッサージをして終了。
しばらくは目に刺激を与えないように。
とのことでした。
携帯見たりしちゃダメなんだそうです。

参加した皆さんと代わりばんこにモデルになって自分もやってみました。
楽しかったです。
ありがとうございました~。

帰りに早速、無塩バターを買いました。




夫の目で復習~♪
少ししみるといってました・・。ぎょぎょ。
でもあったかくて気持ちよかったらしいです。
私もやってもらいたいな。

ジヴァ・ジャパンさんでは、時々ネトラバスティのワークショップを開催していらっしゃるようです。
今後の開催は未定のようですが、興味のある方、HPをご覧になってみてはいかがでしょうか?

8 thoughts on “目の洗浄「ネトラバスティ」

  1. YOKO

    aripさん
    コメントありがとうございます。文字化けしてる~。
    なんて書いてくださったのかしら?

    返信
  2. YOKO

    aripさん
    コメントありがとうございます。文字化けしてる~。
    なんて書いてくださったのかしら?

    返信
  3. ゆう

    私もしてみたいです!
    私も興味あります!!!
    気持ち良さそうですねー(^^)
    でも、最初は少し怖そう…

    来月、ん?もう、今月ですかね?!
    熊本にいらっしゃるんですね♪
    クマモン会ったことありますよ(*^^*)
    そういえば最近は、クマモンとのツーショット写真が撮れるアプリがあるそうですよー!!
    熊本市内のいろんな所にバーコードリーダーが載った看板?みたいなのがあって、
    そのコードを読み取って、写真を撮ったら隣にクマモンが!!(笑)
    私も試してみなきゃと思ってます!ぜひ、YOKOさんも♪

    返信
  4. ゆう

    私もしてみたいです!
    私も興味あります!!!
    気持ち良さそうですねー(^^)
    でも、最初は少し怖そう…

    来月、ん?もう、今月ですかね?!
    熊本にいらっしゃるんですね♪
    クマモン会ったことありますよ(*^^*)
    そういえば最近は、クマモンとのツーショット写真が撮れるアプリがあるそうですよー!!
    熊本市内のいろんな所にバーコードリーダーが載った看板?みたいなのがあって、
    そのコードを読み取って、写真を撮ったら隣にクマモンが!!(笑)
    私も試してみなきゃと思ってます!ぜひ、YOKOさんも♪

    返信
  5. YOKO

    ゆうさん
    熊本です。
    昨日から帰っています。
    くまモンと写真の取れるアプリ、そういえばありました。
    時間なくて挑戦してないけど、もう一回チャンスあったらやってきます!

    返信
  6. YOKO

    ゆうさん
    熊本です。
    昨日から帰っています。
    くまモンと写真の取れるアプリ、そういえばありました。
    時間なくて挑戦してないけど、もう一回チャンスあったらやってきます!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA