コンテンツへスキップ

福岡経由熊本行き 熊本駅はくまモン駅

新幹線さくらは熊本止まり。
車窓からも、ブルーシートの屋根が見えました。上熊本あたりから地震の被害が感じられました。

熊本駅。
やはり、地震の営業で新幹線ホームのエスカレーターが使えず階段で出口へ。


巨大なくまモンの頭!
上野駅のパンダを思い出しますね。


くまモン駅長室なんてものも。中ではくまモン体操のビデオが流されていて、子供が二人踊ってました。


もう熊本駅にはそこかしこにくまモンがいます。そうでした。くまモンは九州新幹線関連のキャラクターとして誕生したんでした。熊本駅に多いのは当然ですね。

改札を出ると、熊本駅からの手書きのメッセージがありました。全国からの支援に感謝!という内容でした。
じーん。


ちょっとお土産物屋さんをのぞいてみましよう。


もう、「がんばるばい熊本」なんていうスローガンが。


くまモン駅長からのメッセージも!

二階に上がってガリレオっていう洋品店に行きました。くまモン柄のオリジナルシャツやバッグを売ってます。
トートバッグが可愛くて目移りしましたが、新作ですよという言葉に心動かされ、ジャージー素材のバッグを購入。それにくまモン柄の七分袖シャツも買いました。女性に人気とか。お店の人と少し地震の話をしました。こちらは住人ではないのに逆に心配されてしまった。


熊本駅正面。やっぱり「くまモン駅」って書いてある!

ここから市電に乗ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA