また都知事が辞任だそうです。
私はせこい人は好きではありませんが、せこくないことと都知事であることは直接には関係がないのではと思います。都政をちゃんとできない人なら問題ですが、せこすぎて常人のレベルじゃないところまで来ていても辞任するようなこととは思えないですね。政治資金が贈収賄とか、選挙違反とかそういう方面なら問題ですけど都知事辞任することはないと思っています。せこいことだけが原因ではなかったのでしょうけど、何も法に触れていないわけだし。。まぁもう決まったことですが。
政治家は嫌われたらダメなんだな~というのが感想。
それに、こんなことも思います。いま政治家を尊敬してる人って圧倒的少数でしょう。だいたい政治家って、尊敬どころか悪口言われる対象です。これどこの誰に聞いてもそんな気がします。
「だれがなっても同じ」
「投票する人いない」
何十年も前から言われてますよね。私もそう思ってる部分強いです。そんな誰も尊敬しない「政治家」なんて、普通の人は目指そうとすらしないでしょうね。
それにしても、みなさん気に入らない人をたたきすぎじゃないでしょうか?公開イヂメのようでしたね。芸能人が不倫したとかでも袋叩きにしたり。何か気に入らないことに対して(あまり自分と関係がないことなのに)、うっぷんを晴らすように叩きまくる世間がちょっと怖くなっています。わたしもちょっと自分に気に入らないことがあるときに、公のことにかみつきたくなることがあるので、自戒もこめて書きました。
気分を変えてみましょう。
お題は「私が都知事になったら・・・」です。
そもそもは、インターネットで誰かがふざけて書いていたネタなのでしょうけど、そのフレーズを引っ張ってきて、自分がもし都知事になったらどんなことをしたいかっていうのを考えてみたら、楽しくなってきました。
今まで考えたこともなかったんですが、自分が都知事になったらどんな東京にしたいか。考えるだけならタダですし、実はこういう風に考えると、今度の都知事選も違った面が見えてくるかもしれないです。一応都民ですし。立候補することのできる年齢だしなぁ。無責任な考えなので、自由にかきますね。
3大公約 私が東京都知事になったら
1.自転車専用道路を整備します。
2.都内の飲食店の全面禁煙化をすすめます。
3.犬の散歩時、公道での長い(伸びる)リードは全面禁止します。
3番目が小さすぎますか?
あはははは。
Unknown
中国語で「いいね!」は“赞!”なのかな?(^_^;
Re:Unknown
そうですね。ごんベンがつく方だと思います〜。
3大公約
私だって
1-自転車専用道路 賛成
電車に自転車乗りこみスペース
2ー飲食店全面禁煙 賛成
たばこ増税も合わせて
3-昼間の乗り物運賃 半額
4-東京都を株式会社化
5ー議員半減 定年50歳
6-楽しくなってきましたがここまで
これからが本番なのに
ゴジさん
こういうの考えると楽しいですね。
私の場合考えていたら、どんどん都政から離れて、国政の範囲になってきたので、参院選の公約を考えたほうがいいかもしれません。議員定年50歳もいいですね。
あと24時間営業の禁止(ホテルなど一部の例外あり)も盛り込みたいですね。
もう一度ゆっくり考えてみたいと思います。
おきて破りの2連発
まだまだあります
7- 議員を先生とは呼ばないで
8- 都議はすべて無所属
9- 女性議員半数
切りがない 信頼されて感謝されて尊敬される議員はきっといます そのような議員を見つけ出しては報道してください
ゴジさん
2連発ありがとうございます。
都議もいるし、区議もいるし。人数多くて覚えられません。確かに東京都はちょっとした国と同じくらいの規模があるんだそうですね。でも都議127人は多いのでは?区議(大田区議は50人)も合わせると都内にいったい何人の議員さんが…??
名前も覚えられません。
都議の男女比100:24女性が20%しかいないのですね。
信頼できて尊敬できる議員さんに出会いたいです。先日お会いした福島みずほさんは、良い方のようにお見受けしました。やはりどんな方でも直接会って話す必要があるようですね。もっとそんな機会を持つようにしようかな。安倍さん会ってくださるかしら?