台東にもう一泊することが決定したので、緑島行きが流れたAさんとともに、台東雨の日コースで楽しみます。(多少ヤケクソ?)
まず行ったのが空港で会った陳昇ファンが行くと言ってたカフェ「食冊」本がたくさんあって自由に読んでいいらしい。パンも焼いててAさんもパンは買いに来たことがあるらしい。
次に行ったのは、古本の店「晃晃」
猫がたくさんいる店でした。
雨が少し小降りになったので、鯉魚山へ。ここから台東市内が一望できます。日本時代は台東神社が置かれていました。
そこから降りて、また本屋へ行ったら、緑島の写真展やってました。
そして昔の台東駅があったところが公園になっている鐵花村へ。
昔機関車の整備したとこ。
日本時代の防空壕がたくさん残されていました。
鐵花村屋外ライブハウス。
雨のため今日はお休み、残念。
雨は降ったりやんだり時々ものすごく降ったり。まだまだ不安定。今夜の宿をまだ決めていなかったので、とりあえず今朝まで泊まってたホテルに行って部屋があるか聞いてみたら泊まれるとのこと。良かった。
晩御飯は火鍋を食べに行きました。一人でも食べられる小さい鍋の店。二人で2つの鍋を食べます。話には聞いてたけど、初体験!
ご飯のあと8時くらいに解散。今日もお世話になりました。
部屋に戻る前にスーバーに寄ってビール買ってみました。お酒全然飲んでないし。台湾ビールが出してるはちみつビール。
昨日までと違い窓が大きな部屋になって、雨の音がすごくてなかなか寝付かれなかった。
Unknown
はちみつビールって台湾ビールが出してるんですね。昨日台湾料理店で聞きました。台湾に行った時に買って来るそうです。昨日はマンゴービールでした。衆議院候補者挨拶に来たのにビックリ。地道に回るんですねから
Unknown
はちみつビールって台湾ビールが出してるんですね。昨日台湾料理店で聞きました。台湾に行った時に買って来るそうです。昨日はマンゴービールでした。衆議院候補者挨拶に来たのにビックリ。地道に回るんですねから
aripさん
台湾ビールもいろいろなフレーバーを出してますね。ライチとか、マンゴーとか。楽しいですよね。お酒があまり強くない人たちにも人気なんじゃないでしょうか。今回はどんより雨の低気圧の中で飲んだのでイマイチでした。カーッと暑い日に飲みたいですね。
aripさん
台湾ビールもいろいろなフレーバーを出してますね。ライチとか、マンゴーとか。楽しいですよね。お酒があまり強くない人たちにも人気なんじゃないでしょうか。今回はどんより雨の低気圧の中で飲んだのでイマイチでした。カーッと暑い日に飲みたいですね。