だらだらとしていて、義捐金をまだ送ってませんでした。
だいたいこういうのは私の性格。
やろうと思ってから、実行するまで無意味に時間がかかる。
で、生李登輝さんを見た次の月曜日の朝。
「いいかげんにしろよ~」
と自分にカツを入れて、送金しました。
88水災から1ヶ月がたってしまいました。
単にネットで振り込むだけのとっても簡単なことなのに、
ホントだらだらしてるね、私。
代表処に送ったけど、後で調べたら日赤というルートもあったんですね。
どちらでも、役立てていただけるならかまいませぬが。
義捐金
私も代表處に振り込みをしたのですが、
「台湾は日本の生命線」blogによると、
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/
李登輝友の会でも受けつけていて、
馬さん政権を通さず被災各県政府に直接届けるとのこと。
こちらに送ればよかったかな…
いずれにしても、復興のために役立てていただきたいですね。
義捐金
お帰りなさい。
馬政権でも心ある使い方をしてくれると信じて、よろしくお願いしたいところですね。
行政院総辞職って、問題大きくなってますね。