20代前半に椎間板ヘルニアになってからこっち、慢性の運動不足も加勢して、腰痛に悩まされています。
ぎっくり腰も2~3年に1回のペースでやってるし。
週に1度受けているマッサージのおかげで、ここの所、かなり良くはなっているのですが・・・。
先週から水泳を始めたら、いつもとは全然違う痛み方をするようになりました。
腰が痛いよ~。
いつもの腰が痛みは、筋肉の浅いところからすでに痛く、手で触って押してみると
「ぎゃ!」
と叫ぶくらいの激痛がするものですが、
今回の痛みは、表面は何ともないのです。
きっと背骨の周りのどこかが 炎症 しているものと思われます。
だから、手で触ってもちっとも痛くないのです。
でも奥のほうから、ずーんと痛みが・・・。
思い当たるところはあります。
そては、 平泳ぎ!
平泳ぎは腰に良くないと言われているのに、ひたすら平泳ぎをつづけちゃったのです。
それしか出来ないもので・・・・
ネットで調べました。
『腰痛に水泳はぴったり!』
だそうですが、『クロールが一番お勧め』らしいです。
背泳ぎはバタ足が上手にできるなら可。
『平泳ぎとバタフライは、腰に負担がかかるのでだめ』
平泳ぎは、選手のように上手に泳げるなら、問題ではないそうですが、素人は息継ぎのときにあごが上がって上体が反るので、だめだとのこと。
『バタフライは選手であっても腰をいためやすい』とも。
それから、こんな記事も発見。
『肩こりにもクロール、背泳が効く』
私肩こりもひどいんですよね~。
そんなわけで、昨日は自分に「平泳ぎ禁止令」を出して、
クロールと背泳ぎしました。
死にそうでした。
特にクロール。
50メートル泳ぐと、息が上がってしまって続けられないので、50メートルウォーキング。
背泳はクロールよりはマシですが、コースを離れて人にぶつかるのでは?
と言う不安があり、やはり緊張。
50以上は続けられません。
後半はビート板持ってきて、バタ足。
合計で500くらいしか泳いでないのに、1500泳いだ日よりも激疲れました。
ふだん使わない筋肉を使ったせいか、今朝は身体中がこわばっていました。
クロールで楽に泳げるようになるのはいつの日か?