コンテンツへスキップ

自民党の憲法改正草案をよむ

さて、選挙も終わって「改憲」の話題もにぎやかになってきてるので、今日はこれをプリントアウトしてみました。

帰りの電車の中ででもちゃんと全文読んでみたいと思います。
皆さん、もう読みました?
めんどくさくてなかなか全部読みませんよね?(え?私だけ?)

でも、ちらっとみてみたら、この前文ですでにドン引きですよ。
これ正気なんでしょうか。
でもちゃんと自民党のWEBサイトから引っ張ってきたやつだからフェイクじゃないはず。

いま自民党支持してる人にもいろんな理由あると思うのですけど、これ読んでも支持できるのかなぁ。
かなり引く内容です。
正直なところ、ちょっとびっくりした。
此処までとは思ってなかった・・・。

国旗国歌のところですでに挫折しそうになりましたが、近所のバーに寄ってお酒飲みながらなんとか読み終わりました。

さーっと読んだ印象では、語法の古いのを新しくしている部分は良いとして、また、「障害の有無で差別されない」とか「犯罪被害者を守る」という新規項目は評価できると思うが、
「国民」が主ではなくあくまでも主体は「国」。そして国民は国のために奉仕する役割。このような精神で貫かれていると感じます。(一応「主権在民」とは書いてあるけど)

これは通しちゃダメなやつだ。
分かってはいたけど、やっぱダメなやつだ。
「家族は助け合うべし」とか
「国旗国歌は重んずべし」とか
憲法で国民のこころの自由を縛ってどうするの?

ここでかんたんに手に入りますよ。

自民党草案⇒
https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/130250_1.pdf

4 thoughts on “自民党の憲法改正草案をよむ

  1. FUSA

    憲法前文?
    初めてじっくりと前文を読ませてもらいましたが、ツッコみどころ満載ですね。ホントに自民党のセンセイがたが考えた案ですか?
    「国際社会で重要な位置…」って、誰がどういう根拠でって感じですし、「良き伝統」って何が良い伝統なのか、字面だけ取り繕っている感じしかしません。

    返信
  2. FUSA

    憲法前文?
    初めてじっくりと前文を読ませてもらいましたが、ツッコみどころ満載ですね。ホントに自民党のセンセイがたが考えた案ですか?
    「国際社会で重要な位置…」って、誰がどういう根拠でって感じですし、「良き伝統」って何が良い伝統なのか、字面だけ取り繕っている感じしかしません。

    返信
  3. YOKO

    FUSAさん
    コメントありがとうございます。台風は大丈夫でしたか?
    今年は台風多いような気がします。それとこの酷暑。どうぞ、おからだきをつけてくださいね。

    自民党案…だれが書いたんだろうか??ってスっゴク疑問ですよね。何ともふわふわした根拠のない幻想みたいなものに酔ってる「中二病」的な前文ですよね。突っ込みどころが多すぎて唖然とします。

    でもこれが我が国の「政権与党」の憲法草案「決定稿」なんですよね。びっくり。

    自衛隊を憲法上どう位置付けていくのかとか、本質的な議論は必要だと思っていますが、こんなのを出されてしまっては、「そのレベルで議論やれとおっしゃるの??」と脱力してしまいます。あ、これも自民党の作戦でしょうか?

    返信
  4. YOKO

    FUSAさん
    コメントありがとうございます。台風は大丈夫でしたか?
    今年は台風多いような気がします。それとこの酷暑。どうぞ、おからだきをつけてくださいね。

    自民党案…だれが書いたんだろうか??ってスっゴク疑問ですよね。何ともふわふわした根拠のない幻想みたいなものに酔ってる「中二病」的な前文ですよね。突っ込みどころが多すぎて唖然とします。

    でもこれが我が国の「政権与党」の憲法草案「決定稿」なんですよね。びっくり。

    自衛隊を憲法上どう位置付けていくのかとか、本質的な議論は必要だと思っていますが、こんなのを出されてしまっては、「そのレベルで議論やれとおっしゃるの??」と脱力してしまいます。あ、これも自民党の作戦でしょうか?

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA