今週の出会い-その2
よく行く近所の料理屋さんで夫婦でご飯を食べていたときのことです。まだ早い時間だったせいもあり、私たちのほかにお客は一人。夫は顔見知りらしく、おしゃべりが始まりました。きくと私と同業の方。仕事の話も交えて話が弾みました。正義感にあふれる爽やか青年で、また会うのが楽しみな人。
しばらくしたら別のお客さんが入店。
ふりかえって入口を見ると夏の「ちょい呑み」イベントで同席した若者じゃないですか。
そのあと縁日で会って以来だから半年ぶり。
彼が「今日は自転車で世界一周してる人が来ますよ」というので何のことだろうと思ったら、ほんとに世界一周している人がやってきました。
1年半前にペルーからスタートし、南米~ヨーロッパ~中央アジア~中国、そして鹿児島から日本に入り縦走して、東京まで来たところなのだそう。私の知り合いの彼とは先月四国の宿で一緒になって意気投合したという話。面白いなぁ~。
ゴール地点は実家のある千葉県で、「あと3日でゴールの予定です」と言ってました。(この記事を書いてる今現在はゴールされています)
自転車を見せてもらいました。私は自転車に詳しくないから知らないけど、アメリカのメーカー(彼曰く「愚直なメーカーです」)の自転車で、自分で組み立てたんだとか。そうしないと旅の途中で自転車の調子が悪くなっても自分で修理できないからなんだって。それもそうですね。砂漠の真ん中で壊れたりしたら大変です。
「長距離トラック」という意味の名前がついた自転車で、名前の通りとても頑丈そうでした。そして1年半世界中を走ってきた風格がありました。
荷物は宿に置いてきたという話でしたが、2リットル入りそうな水のタンクは付けたままになってました。東京あたりでは見ない大きさ。話を聞くと、走るときは4リットルは積むのだそう。
出発前に結婚して同居しないままご夫婦で旅に出たんだそうです。ながい新婚旅行とも言えますね。楽しそうだな~。でも奥さんは、旅の前は自転車の人じゃなかったらしい。すごいですね。
ゴールの後は就職活動だそうです。
ホームページを教えてもらいました。
二人四輪~自転車で世界をふらり旅
面白かった。
また会って話が聞きたいですね。