コンテンツへスキップ

自転車は左側通行で。

自転車通勤している私ですが、とにかく交通ルールを守らない自転車にヒヤヒヤ、いらいらさせられてます。

中でも気になるのが、右側走行の自転車。
危ないですよね。

スマホ自転車とかヘッドフォン自転車とかも、めちゃ危険ですが、これは危ないのを分かってやってるんでしょう。それに対して、右側走る自転車は知らないでやってるんじゃないかな?と思うことがしばしば。

ある朝のことでした。
とある交差点で、ヒヤッとすることがありました。
右側走行してきた自転車とトラックが出会い頭にぶつかりそうになったんです。
自転車に乗っていた女性は悲鳴を上げて急ブレーキかけてました。
トラックも一旦停止してそろそろとスタートしかけてたところだったので、ぶつかりはせず事なきを得ました。

私は道の反対側にいて見てたのですが、あれは自転車に問題があると思いました。
勿論、事故になってしまえば、トラックの前方不注意とかも言われるンだと思いますけど。

トラックの立場で考えると、
●そもそもその道は一方通行なので、右側から来る車に注意している。
●自転車は一方通行でないので、左から来る可能性はあるが、左側通行していればぶつかることはない。
●歩行者は、左から飛び出してくる可能性あるが、一旦停止してのろのろ動き出しているスピードならぶつかる可能性は低い。

なので、問題ないはずだったのです。
自転車が右側走行して(しかもスピード出して)こなければ。

しかし、件の自転車の女性、たぶん、トラックが悪いと思ってる。
そんな表情してた。
自分が右側通行してるのが悪いとはきっと気がついてない・・・。
よっぽど追いかけていって、右側通行危ないですよ。
って声かけようかと思ったけど、追いつけませんでした。

0 thoughts on “自転車は左側通行で。

  1. しましま

    わかる~~
    こんにちは。
    私も自転車乗ってて右側走行のとすれ違うとドキッとします。(てか腹立ちます)
    規則やマナーは知ってるのか知らないのか。
    あと、自転車は原則車道走行と交通規則で決まってるのに、おまわりさんまでが歩道を仲良く自転車で走ってる姿を見ると「なんなんだ・・・・」と思います^^;
    Yokoさんが目撃したきわどい事故未満も、
    簡単に予測できることなのに、
    なぜあえて右を走るんでしょうね。その人にとっては自転車は歩行者の一部なのかな。

    返信
  2. ゆんゆん

    自転車無法地帯
    こんばんは~。
    私も最近自転車危ないな~と思います。
    通勤時に渡る大通りでいつもヒヤっとさせられるのが自転車です。
    自転車ブームで増えた高級自転車がまたクセモノですね。
    普通の自転車よりもスピードが出るんで、キワキワのところへ死角をついて入って来られると、本当ビックリします。

    返信
  3. YOKO

    しましまさん
    ほんとに右側通行の自転車はナゾです。歩行者のつもりなんでしょうね。
    おまわりさんも時々ナゾな時がありますね。
    おまわりさんこそ、ヘルメット着用して自転車乗りのお手本になってほしいんですけどね。

    ロンドンでは左側通行だったので慣れたものでしたが、先日台湾で自転車乗ったら右側通行なので、最初と惑いました。すぐに慣れましたけどね。

    返信
  4. YOKO

    ゆんゆんさん
    自転車って微妙な位置にいるから面倒ですよね。歩行者にとっては凶器だし、4輪からみたら邪魔者だし。

    あ、もしかして、ゆんゆんさんは自動車に乗っていらっしゃるのでしょうか?左折の巻き込みとか怖いですよね。

    私の印象では高級自転車に乗ってる人たちは、まだマナーいいです。右側通行とかスマホ片手とかないし。確かにスピード速いから何かあったときはかなり危険ですケド。

    私から見て一番厄介なのは、ママチャリに乗ってる(一部の)人たちですね。(ママに限らず、子供から高校生とかも)ママチャリだとスピードでないから歩行者のつもりなんだと思います。傘差し、ケータイ片手、耳にイヤフォン、右側通行、二列併走、無灯火なんでもありです。自転車では全て違反ですが、歩行者なら咎められないものばかりですものね・・・。

    返信

ゆんゆん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA