爲了中文學習,在網路上看看些文章。
引用元
http://www.libertytimes.com.tw/2011/new/may/11/today-o1.htm
さて、どんなことが書いてあるのかな?
気になる表現に赤のしるしつけました。
日本政論節目糾紛現場
◎ 高佳芳
朝日電視台於每星期一晚上九點,播放北野武名監督主持的政論節目,收視率相當高。本週邀請美、俄、中、韓、英、義等國駐日記者,探討國際上對日本的看法及批評。
節目後半,來賓山際澄夫名記者提到,各國支援東北大震災的災害救援隊及捐款,其中中國派出十五名救災隊,並捐助大約三億日幣。然而在日本政府為災區復興及核能問題焦頭爛額之際,中國的海洋調查船搭載直升機,卻在日中海域中間線附近挑釁日本護衛艦;俄國的戰鬥機也侵入日本領空;韓國則是在與日本領土爭議的竹島大興土木。這到底是善心援助或是趁火打劫呢?
此時,中國媒體駐東京特派員孔健,可能面子掛不住,竟大言不慚地高喊:「中國的捐款加上台灣的一百五十億日幣,屬世上第一位。」山際不理他,繼續說日本政府在十餘捐款國家登報致謝,卻對最大捐款的台灣不聞不問,令他感到失望。但中國這名記者也不理別人的觀感,繼續對著鏡頭大叫「台灣是中國的一部分」。當時山際也不甘示弱地嗆聲說:「台灣是台灣,中國是中國,這是事實。」在場面紊亂中,由北野武收拾局面。
在日討生活身為台灣國民的我們,面對日本外交部對中國「弱腰」外交,深感憤怒,然而大多數的日本人,還是關心台灣,這多少撫平我們對日本外交部的不滿。今後,山際的這句名言將做為我對日人談話的口頭禪。(作者為日本天理大學國際學部講師)
台湾にも
台湾の夜ニュースにも放送されました、短くてね。まぁ慣れっこっていう感じかな~
趁火打劫=>火事場泥棒?
他人の危難を乗じて利益を取るという意味です。
もう一つよく見かけた類語は「吃人豆腐」です。
ストレートな意味は「セクハラ」が、転じて「他人が注意していないうちに利益を取る」になったのです。
探討=>議論する…っていいでしょう?
焦頭爛額=>慌てふためく
挑釁=>挑発する
大興土木=>土木工事を興す (そのままじゃん;)
大言不慚=>放言高論、恥じずに高論を論ずる?
はるさんなら全部分かってたと思いますけど、解答してみました!
月島さん
コメントありがとうございます。
あの中国人記者の人、なんと言うか、本気でそういうことを考えてるんだろうか・・?日本に住んでいるのに?
立場的にそういうしかないのか?
なんともなんとも。
で、中国語の話。
全部分からない単語でした~。
他にもあったけど。ありすぎるので一部だけ赤文字にしたのです。
「趁火打劫」が「火事場泥棒」だろうな~というのは文脈と「趁火」でなんとなく想像ついたんですが、「打劫」は難しいですよ。
調べてきました。「劫」は「強取﹑搶奪」とありました。
「打劫」で「劫奪財物」とありますね。
「掛不住」は、面子が「保てない」でしょうか?「掛」がなんとなく「引っかかって、留まる」様なイメージなんですが、あってますか?