コンテンツへスキップ

足利の屋台カフェ「アラジン」

大ファンのゴジダツジさんのブログの最新エントリーが「足利学校」でした。なので、私も「足利」ネタを。こんなにシンクロさせたら、付き合ってる疑惑が湧いたりしないかしら?・・・うふふ(スミマせん!ゴジさん!失礼しました。もう言いません。許してください!!)

足利市には知る人ぞ知る(というか北関東ではかなり有名?)屋台のカフェがあります。
「屋台のコーヒー屋さんがあるんですよ~。行ってみませんか?」
とお誘いを受けて、友人に連れて行ったもらったのですが、

屋台のカフェ?
なんだろう??

ショッピングセンターとか、公園とかにある販売スタンドみたいなもののことかな~
なんてイメージしてたのですが、微妙に?いや、大きく違いました。

 

道ばたです!

リヤカーです!

場所は足利市民会館の前です。
リヤカーのスタンドには「足利学校」の本が置いてありました。(むりやりゴジさんのブログに近づける!)
きけばもう40年以上営業している老舗なんだとか。
今の店主さんのお父様の代から、同じ場所で営業し続けているそうです。
各種雑誌にもたくさん紹介されていて、テレビの取材なんかもあるそうです。
店主さんが「これにも載ってるよ~」などといって、何冊も見せてくれました。

メニューはコーヒー¥400 のみ!
これが、私の好みにとても合う美味しいコーヒーでした。

 

バイク好きの店主さん、いろいろお話してくれます。
足利の観光情報も教えてくれました。
ああ、でも足利ではもう時間がありません。
コーヒーを飲んだだけで、時間切れ~~。
残念です。

営業は夕方から深夜まで。
荒天休業とのことで、ツイッターで営業しているかの確認ができます。
twitter.com/arajin_jiro3

0 thoughts on “足利の屋台カフェ「アラジン」

  1. ゴジ・ダツジ

    光栄です
    足利の暑さを侮ってはいけません 熱中症の疑いがあります お互い初足利それもニアミス 何かある? 何かがあります  
    それにして 楽しめますね 屋台コーヒー ノーエアコン 40度越え 許しましょう

    返信
  2. YOKO

    こちらこそです。
    調子に乗ってしまってすみません。
    でもきっと何かがありますよね!
    私は胃カメラ検査、でミクロの決死圏ごっこが楽しかった記憶あります。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA