コンテンツへスキップ

韓国語とっさのひとこと

イ・スンファン来日公演の予習で毎日韓国語の動画を見ているので、頭の中韓国語がぐるぐるしています。

今日、外出先で小さなコーヒーショップでコーヒー飲んでいたら、韓国人と思しき2人組のお客さんが入ってきました。その店は、コーヒー豆を売るのが本業なのですが、コーヒーを飲むこともできます。サイズは指差しで注文できたのですが、

「酸味のあるのとないのと2種類からお選びいただけます」

というところで、意思の疎通が頓挫してました。
お店の人は、英語で説明していましたが、さすがに「酸味」とかそういうことを言われているとはわからないお客さん、「テイクアウトで」とか「VISAカードですか?」とか、おおよそ、レジで言われそうなことを想像して、答えていました。

お店にいるのは店員さんとその2人と私だけ。

ああ、助け舟を出したかった。

「酸味」という韓国語は無理でも、せめて「コーヒーの味の種類の話ですよ」ということは伝えたかった。
でも韓国語とっさに出てこない。
最終的には店員さんは日本語で「さ・ん・み」と説明していて、わかったかわからないかのうちにやりとりは終わっていました。

コーヒーを飲みながら、しばらく考えました。
私の錆びついた韓国語でも、覚えてる単語もある。

コーヒーは「コピ」
味は「マッ」
種類はわかんないけど、二つは「とぅーげ」

これを組み合わせて「コピ、マシトゥーゲイッソヨ」
って言ったら通じたかもしれませんね。

my storyさん、正解は如何に???

14 thoughts on “韓国語とっさのひとこと

  1. my story

    韓国語
    「コピ、マシトゥーゲイッソヨ」も通じたと思いますが「コピ、トゥガジマッシイッソヨ」U+CEE4U+D53C U+B450U+AC00U+C9C0 U+B9DBU+C774 U+C788U+C5B4U+C694が良いかもしれません

    韓国人たちは観光客の姿でした?小さいコーヒーショップなのに珍しいですね

    しかも、コンサート何日間前に現地の人が現れてますます練習になりましたね(^O^)

    私は基本、教われるのは苦手だけど、教えるのもやったことないから本当に下手ですよ。

    私の会社は皆日本人だし妻も韓国語はおろか、韓流さえ興味がない人だから誰かに韓国語を教える機会ってほぼありません

    考えさせてくださってありがとうございます!

    自分も勉強になりました

    返信
  2. my story

    韓国語
    「コピ、マシトゥーゲイッソヨ」も通じたと思いますが「コピ、トゥガジマッシイッソヨ」U+CEE4U+D53C U+B450U+AC00U+C9C0 U+B9DBU+C774 U+C788U+C5B4U+C694が良いかもしれません

    韓国人たちは観光客の姿でした?小さいコーヒーショップなのに珍しいですね

    しかも、コンサート何日間前に現地の人が現れてますます練習になりましたね(^O^)

    私は基本、教われるのは苦手だけど、教えるのもやったことないから本当に下手ですよ。

    私の会社は皆日本人だし妻も韓国語はおろか、韓流さえ興味がない人だから誰かに韓国語を教える機会ってほぼありません

    考えさせてくださってありがとうございます!

    自分も勉強になりました

    返信
  3. YOKO

    ありがとうございます。
    my storyさん
    解説ありがとうございます。
    種類がカジなんですね。(このコメント欄はハングルが文字化けしてしまいますね)
    韓国の人は、東京には珍しくないですけど、そのコーヒーショップは地元の人しか行かないようなところだったので、ちょっと驚きました。日本に住んでいる感じではなかったんですよね。

    奥様は韓国語に興味ないのですか。ちょっと勿体ないような気もしますね。

    韓国語はNHKのラジオハングル講座で勉強しましたが、90%忘れてしまったので、またやり直したい気持ちになっています。

    またよろしくお願いします。

    返信
  4. YOKO

    ありがとうございます。
    my storyさん
    解説ありがとうございます。
    種類がカジなんですね。(このコメント欄はハングルが文字化けしてしまいますね)
    韓国の人は、東京には珍しくないですけど、そのコーヒーショップは地元の人しか行かないようなところだったので、ちょっと驚きました。日本に住んでいる感じではなかったんですよね。

    奥様は韓国語に興味ないのですか。ちょっと勿体ないような気もしますね。

    韓国語はNHKのラジオハングル講座で勉強しましたが、90%忘れてしまったので、またやり直したい気持ちになっています。

    またよろしくお願いします。

    返信
  5. YOKO

    カジ
    あっ!
    トゥカジの「カジ」は「セガジソウォン」の「カジ」と同じですか?

    こういうのがわかるから、外国語って面白い!

    返信
  6. YOKO

    カジ
    あっ!
    トゥカジの「カジ」は「セガジソウォン」の「カジ」と同じですか?

    こういうのがわかるから、外国語って面白い!

    返信
  7. my story

    セガジ
    セガジソウォン。その通りです

    さすがですね(^-^)

    ハングルが化けでしまって残念(>_

    返信
  8. my story

    セガジ
    セガジソウォン。その通りです

    さすがですね(^-^)

    ハングルが化けでしまって残念(>_

    返信
  9. YOKO

    わーい!
    「カジ」という言葉を覚えました。いよいよ明日ですね。会場で私を見かけたら声かけてくださいね~。新着記事に目印書いておきました^^

    返信
  10. YOKO

    わーい!
    「カジ」という言葉を覚えました。いよいよ明日ですね。会場で私を見かけたら声かけてくださいね~。新着記事に目印書いておきました^^

    返信
  11. すみつばめ

    Unknown
    このコーヒーの酸味がずっと気になってたのですが、ようやくわかりました!

    酸味は韓国語でも산미だそうですが、あまり酸味と言って、韓国ではわからないのではないかということです。

    バリスタの学校では신 맛(すっぱい味)と言ってたそうですが、義弟は学校でならっても、コーヒーの酸味というのは難しいと思ったようです。

    ちなみに夫に聞いたら、コーヒーは苦いでしょ!と言われました…

    시다は、よく発酵の進んだキムチとかにも使う単語ですが、こういったキムチの味は、私の感じるすっぱいと違うので、味の感じ方も国によって違いがありそうですね。

    返信
  12. すみつばめ

    Unknown
    このコーヒーの酸味がずっと気になってたのですが、ようやくわかりました!

    酸味は韓国語でも산미だそうですが、あまり酸味と言って、韓国ではわからないのではないかということです。

    バリスタの学校では신 맛(すっぱい味)と言ってたそうですが、義弟は学校でならっても、コーヒーの酸味というのは難しいと思ったようです。

    ちなみに夫に聞いたら、コーヒーは苦いでしょ!と言われました…

    시다は、よく発酵の進んだキムチとかにも使う単語ですが、こういったキムチの味は、私の感じるすっぱいと違うので、味の感じ方も国によって違いがありそうですね。

    返信
  13. YOKO

    コーヒーの酸味
    すみつばめさん、この問題覚えててくださったのですね!
    コーヒーに酸味は感じないのかな。
    とすると、それにかわる表現としては「軽い味」とか「爽やかな味」とかでしょうか?日本のコーヒー屋さんでも「華やかな味」って表現してるところもあったような。

    味の表現も国によって違いますよね。
    キムチの酸っぱい味は好きですが、同じ味を指してるのかな。

    私、英語が母語の人は、辛いのも熱いのもHotだから、熱いのと辛いのは同じく感じてると思ってます。

    一方、私の育った土地では塩辛いのも唐辛子が辛いのも「からい」というので、上京して「しょっぱい」という言葉を知るまで、この2つの味は区別がありませんでした。

    面白いですよね。

    返信
  14. YOKO

    コーヒーの酸味
    すみつばめさん、この問題覚えててくださったのですね!
    コーヒーに酸味は感じないのかな。
    とすると、それにかわる表現としては「軽い味」とか「爽やかな味」とかでしょうか?日本のコーヒー屋さんでも「華やかな味」って表現してるところもあったような。

    味の表現も国によって違いますよね。
    キムチの酸っぱい味は好きですが、同じ味を指してるのかな。

    私、英語が母語の人は、辛いのも熱いのもHotだから、熱いのと辛いのは同じく感じてると思ってます。

    一方、私の育った土地では塩辛いのも唐辛子が辛いのも「からい」というので、上京して「しょっぱい」という言葉を知るまで、この2つの味は区別がありませんでした。

    面白いですよね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA