職場の旅行で、香港へ行ってきました。
わたしは香港10回目です。参加者に初香港の人もいたので、王道コースを回ってみました。
わたしは食はかなり制限して食べました。なにせ糖質制限中なのもので。
それでも何とかなりましたよ。
では、初日から、写真と共にお付き合いください。
羽田から。
キャセイパシフィック航空です。
さすがキャセイ。機内エンタメが充実しています。
ホーユーハン監督の「Mrs.K」を鑑賞。
これが機内で見られるなんて!
この映画、日本では映画祭だけの公開で一般公開なかったんですよね。
今まで見たユーハンの映画の中でも一番面白かったです!
が、日本語字幕で見たいです。
機内食。
糖質制限中なので、食べられるものだけ食べてあとは断ったり同行者に食べてもらったり。キャベツや魚の切り身は持ちこみました。このほかに、ゆで卵も持ちこみましたよ。
到着。
香港用のSIMちゃんと使えます。
空港からはエアポートエクスプレスで市内へ向かいます。
4人だと片道4枚で250ドルと言うお得なチケットがありました。
通常は片道105ドル、往復でも185ドルなんです。
これだと往復で125ドルです。
それを買って「九龍駅」へ。駅からは無料のホテル巡回バスが出ています。
便利です。
ホテルに到着。夕食まで近所を散歩。
どこにでもあるデザートのお店「許留山」で亀ゼリーを食べました。
シロップはつけずに。
おぉ苦い!身体によさそう!
夕食前に九龍半島南端から見られる光のショーを見る事にしました。
ペニンシュラホテルも春節仕様です。
昔は中でお茶したり、ショップで買い物したりしたものですが、香港の物価と円安で、庶民には全く近寄れない場所となった高級ホテルです。
燈会用の飾りつけも少しできていました。
ショーは8時から。
毎日やってるんだそうです。
10回目の香港にして初めてきました。
夕食は「鹿鳴春」という北京ダックのお店です。
香港で北京ダック食べたことないです。
これも初体験。
何と、香港の北京ダックは肉もついてくるんですね。
餅もなんだか豪快です。
ちょっと粉っぽいなぁ‥
スープ。
本来はこの薄っぺらい「餅」に肉とネギなどを載せ、甘味噌をつけて巻いて食べるんですが、餅は1枚だけにして、あとは肉と野菜を食べていました。
肉も厚保切りなので、かなりお腹いっぱいになります。
食後、ホテルまで歩いて帰る途中見かけたお年玉袋売場。
お正月が近いので、あちこちこういうものを売っていました。
「姓」が印刷されている袋がたくさんあって、とてもきれいでした。