コンテンツへスキップ

2声と4声の「難」

難 ㄋㄢˊ nan2

形容詞:不容易、艱困。如:「難關」、「這個問題很難。」不容易、艱難。如:「難辦」、「難處」、「難學」。

副詞:不好﹑不可﹑不能。如:「難看」、「難吃」、「難聞」、「難聽」﹑「難言之隱」﹑「難保無事」。

動詞:陷、困住。如:「他們用計難住他,讓他走不開。」

難  ㄋㄢˋ nan4

名詞:災禍。如:「災難」、「海難」、「多災多難」、「大難臨頭」。仇敵。叛亂。如:「發難」、「兵難」。

形容詞:遭遇災難的。如:「難民」、「難胞」。

動詞:質問、責備。如:「非難」、「問難」、「責難」。辯駁、辯論。

形容詞と動詞はどっちにもあるじゃないか。
かえって分からなくなった orz

注意深く見ると・・・「困る、しにくい・・」関係は2声。「災難」関係は4声って感じかな?

2 thoughts on “2声と4声の「難」

  1. hanyu

    Unknown
    およそ、2声が「難しい、しにくい」で、4声が「災難」というイメージがついても、難易度が高い字になると、どっちの声調なのか、判断できなくなりますねえ。
    ううん。まあ、まだわたしは悩むほどの漢字を知らないのでいいか。

    返信
  2. YOKO

    声調の違い
    これ以外にもいろいろありますよね。
    一個一個覚えていくしかないですが、「難」に関しては2声の方のが多いような気がしますね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA