コンテンツへスキップ

24時間中国語合宿


今日まで台湾の友人が桜を見に来日していました。
そして一昨日うちに遊びに来てくれました。
うちの諸事情もあり1泊で。
他の日程は、東京のいろんなホテルに泊まったようです。
カプセルホテルも体験するんだ!と言ってました。何気にカプセルホテルは人気のようですね。

夕方、私の会社の近くで待ち合わせして、一緒に家まで帰りました。
家に荷物を置いてから、スーパーに買い物に行き、夕食を作って食べ、夫も交えて夜中まで話し込みました。

翌日は私も仕事を休んで、デパ地下で花見弁当でも買って近所の花見スポットに行こうと思ってました・・・・が!
翌日は、雨、そしてものすごく寒くなりました。
結局、一日家で過ごすことに。

少しゆっくり目に出勤することにした夫のお手製朝ごはん(↑写真)を食べた後、お茶飲みながら家でのんびりしつつ喋りまくり。
お昼過ぎに、「お腹すいたね~。うどんでも作るか」
と簡単なお昼を作って食べ、またその後はしゃべりまくり。
やっと雨も上がった夕方、今夜は浅草に泊まるという彼女を駅まで送りました。

夕方6時過ぎに待ち合わせ場所で会ってから、翌日夕方6時半ごろ駅に送っていくまで24時間(睡眠とお風呂などの時間を除いても15時間)は中国語会話してたことになります。特に夫が仕事に出かけていた時間は、丸々朝から夕方まで、マンツーマンでしゃべりっぱなし。

いつも中国語レッスンに行って1時間中国語を話しますが、それをぶっ通しでやったような充実感と、半端ない疲労感でした。
彼女は疲れなかったのかなと心配になりましたが、彼女にとっては母語だから私ほどの疲れはないかも・・・(笑)他の疲れはあったかもしれませんが。

友人はテレビのナレーションの仕事をやるほど、中国語の発音がきれいで、また初学者にも分かるようにゆっくり鮮明に話してくれます。
中国語習いたてのころから、彼女と話すとよく聞き取れるので、すごく上達したような気分になってました。それは、今でも変わりませんが、彼女の方が相手のレベルに合わせて語彙や発音をアレンジしてくれるからなのですね。

また、彼女は日本語が分かりませんが、それでも日本人同士で話してる会話の内容をよく推測して、話についてきます。
ほんと頭のいい人だなと感じます。

発音矯正や語彙の選択など、中国語レッスンぽい話題もたくさん出たから、録音しとけばよかったな~。もったいなかった。

今回厳しく発音矯正が入ったのは
「jiao」の発音。(教,腳,焦 など)

「炒焦」とか繰り返し発音させられました・・・・難しかった。

そのほか、「合算」と「划算」意味はほとんど同じだけど、「划算」を使うことのほうが多いとか。

他にもたくさんあったのに、話すそばから忘れてる・・・
やっぱり録音しとけばよかった。

ほかにもたくさんの話題がでました。
彼女の仕事の話、旅行の話、特にLCC格安航空会社の話とか。中国語では「廉價航空」とか言ってたかな。ヨーロッパのLCCに乗った話。
普段どこのサイト使ってホテルの予約してるかとか、旅行の情報交換もいろいろ。あとは、スマホのアプリ情報とかもすごく詳しいのでいろいろ教えてもらいました。

たまに泊まりに来てくれると、中国語の勉強にもなっていいなぁ。
まさに中国語合宿。
またやりたいです。
次はいつ来てくれるかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA