コンテンツへスキップ

15歳の一人旅

熊本に住む弟の娘15歳~高校1年生が、夏休みを利用して遊びに来た。
体は小さいがエネルギーあふれる子で、それもあり中学時代は暴れたりして、周りをたいそう心配させたものだ。高校生になったら早速アルバイトを始め、自分の働いたお金で東京旅行を決行したらしい。
旅費を安く上げるために夜行バスにしたものの、熊本から東京までは残念ながら直通のバスがなく、大阪で乗り継ぎ。ほぼ24時間かけてたどり着いた。車酔いするからと、その24時間ご飯も食べずにいたらしい。到着した夜、疲れているのかと思いきや、興奮状態なのか夜中までいろいろしゃべりまくり、翌朝6時ごろこちらが起きてみたら、もう起きて朝ぶろにも入ってすっかり支度をすませて、7時前には家を出て行った。今日は一日渋谷にいるらしい。

それにしてもすごい行動力だと思う。
私は高校1年生の夏休みに一人で東京まで行こうなんて思わなかったし、そのためにアルバイトしようとも思わなかったし、なにより、一昼夜の移動を一人でなんて怖くてできなかった。
姪は子供っぽいところも多々あるけれど、大人になるスピードが速い部分もあるんだろう。そのアンバランスさが危うく、周りはハラハラする。でも、まぁ、数年たってみれば、すべての部分で大人になって、笑い話になると思う。
成長を見守りましょう。

一応「東京をなめんなよ(=危ないことはするな)」とは言ってあるけど、聞く耳は持たないだろうな~。

0 thoughts on “15歳の一人旅

  1. よろしく
    行くとは聞いていたけどほんとに実行したんですね。
    冒険心に富んで恐いもの知らずだから、心配も半分くらいは有るけど、そこばかり考えていても仕方がないので、成り行きにまかせるしかないですね。まあ宜しくお願いします。

    返信
  2. よろしく
    行くとは聞いていたけどほんとに実行したんですね。
    冒険心に富んで恐いもの知らずだから、心配も半分くらいは有るけど、そこばかり考えていても仕方がないので、成り行きにまかせるしかないですね。まあ宜しくお願いします。

    返信
  3. YOKO

    礁さん
    ほんとに、自分の15歳の頃と比べると全然違う所があってビックリします。
    でもやっぱり子供っぽくて、成長の途中にあるんだなというのがよくわかります。幸い、元気があるから、上手くいかないことがあっても自分で切り開いていくんじゃないかなという希望は感じます。それは我々大人が望む道とは大いに違っているようですけどね。

    返信
  4. YOKO

    礁さん
    ほんとに、自分の15歳の頃と比べると全然違う所があってビックリします。
    でもやっぱり子供っぽくて、成長の途中にあるんだなというのがよくわかります。幸い、元気があるから、上手くいかないことがあっても自分で切り開いていくんじゃないかなという希望は感じます。それは我々大人が望む道とは大いに違っているようですけどね。

    返信
  5. arip

    Unknown
    シアトルへ行ってきましたが、子供は街に詳しくなってるかと思いきやそうでもないみたいでした。夜10時過ぎると食事できるところはほとんどなく、夜のダウンタウンへ行ってみましたが、バーくらいしか開いてなくて東京の方がよっぽどって感じでした。

    返信
  6. arip

    Unknown
    シアトルへ行ってきましたが、子供は街に詳しくなってるかと思いきやそうでもないみたいでした。夜10時過ぎると食事できるところはほとんどなく、夜のダウンタウンへ行ってみましたが、バーくらいしか開いてなくて東京の方がよっぽどって感じでした。

    返信
  7. YOKO

    aripさん
    おかえりなさいませ。
    夏の家族旅行毎年継続されていますね!これは何気にすごいことですよ。
    アジアの都会は夜が遅いですよね。
    どこにも「不夜城」があるようなイメージです。シンガポールはそこまではないかな??
    お子さんは学生だから勉強が忙しいでしょうね。それでいいのだと思いますよ~~

    返信
  8. YOKO

    aripさん
    おかえりなさいませ。
    夏の家族旅行毎年継続されていますね!これは何気にすごいことですよ。
    アジアの都会は夜が遅いですよね。
    どこにも「不夜城」があるようなイメージです。シンガポールはそこまではないかな??
    お子さんは学生だから勉強が忙しいでしょうね。それでいいのだと思いますよ~~

    返信

arip へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA