コンテンツへスキップ

8


昨日は、成分のこと書いたので、今日はその続きで、
私のプライベートスキンケア法について。

スキンケアの王道については、仕事で10年以上話してきましたが、
自分の事となると紺屋の白袴とか、医者の不養生とか・・・。
まさしくそんなカンジです。

それでも自分でやっていて「手応えある!」と常々思っていることが
「クレンジング」です。
それも、今流行りのよく落ちるリキッドタイプとかオイルタイプではなく
乳液タイプ

コレはホント効果があります。
仕事柄、新商品開発のために、いろんなタイプのクレンジングを使っていますが、
内容成分はともかく、ミルクタイプのクレンジングに変えると肌の調子がよくなるのです。
実感の効果は以下の通り。

・毛穴のざらつきが気にならなくなり、角栓が取れる。
・肌の表面のでこぼこが滑らかになり、ファンデがよくのる。
・肌に弾力がでて、もちっと、吸いつくような肌になる。
・くすみがとれて、ワントーン明るい、透明感のある肌になる。

肌質によっても、感じ方は違うと思いますが、日本人に多いオイリードライ系の肌で、
「毛穴のざらつきが気になる!」
という人には間違い無く効果があると自信を持ってお勧めします。
「顔中ににきびが!」とか「アトピーでカサカサ」という人には
ちょっと自信無いですが・・・。

とにかく、私の考えるキレイになる簡単な方法は、クレンジングをミルクタイプのものに変えて、すこし丁寧に化粧落としをすることです。

「するっと落ちる」リキッドタイプのクレンジングも、肌に負担をかけないと云う点では確かに優れていると思います。
また「カンタン」というのは、何物にも替え難いよさがあり、私も大好きで使ってしまうのですが、何度使っても「肌がきれいになった~」とは感じないのですよね。
残念~。

うちでも「するっと落ちる」タイプも売ってますので、ココだけの話なんですが。

↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 美容ブログへ

「人気blogランキング」


化粧品の仕事を十数年やっていますが、私自身はそれほどコスメフリークではありません。
いや、むしろ、化粧品への自分自身の興味は淡白な方。

この夏は、買い置きのファンデーションを使い終わってしまい、ファンでなしで過ごしてしまったほど。

そろそろ秋。スキンケアの季節ですね。
以前は、特に何もしなくても「きれいな肌」って言ってもらえたものですが、
(そしてそんな時は、「ハイ!わが社の化粧品を長年使っていますので」なんてすまして答えておりましたが)
よる年波(涙!)には勝てず、しみ、しわ、たるみが気になり始めました。

昨日も久しぶりに美容院でカットしてもらってて気づいたんですが、
鏡に映る自分の顔が「デカイ」んです。
ほほにたるみが出ると、顔が大きくなるってホントなんですね。(号泣)

そんなわけで、今週から本腰入れてスキンケアしています。
とりあえず、ビタミンCとプラセンタ使います。
この二つの成分の威力は、周りを見ていてもとにかくすごいですから。

最近流行の「CoQ10」とか「アルジルリン」とかもすごいらしいですけど、
やはり永年効果をこの目で見続けたものの方が、説得力があるのですよね~。
私はプラセン信者なんです。
今は、敬遠される成分でちょっと悲しい・・・。

業者さんにサンプルでもらったダイエットサプリもまじめに飲んでみよう。
サプリもいまはやっていますけど、私は苦手で続けたことなかったんです。
(売ってる人間がこういう事言うのはよくないんですけどね)

でもやっぱり年齢が人を焦らせるのですねぇ。

今月は、美に目覚めています。
ヘアスタイル変えたし。靴買ったし。スカートはいてるし(笑)
10年に一度の美容月間の到来のようです。

↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 美容ブログへ

「人気blogランキング」

自由が丘の南口メルサの中にあるお店です。
(今日行ったわけじゃないです。今は、マイオセラピーへ通っているので。)

このお店はいろんなところに出店しているみたいですね。
また、場所によって、ちょっと名前が違っているのも面白いですね。
メニューが違うのでしょうか?

私が受けたことがあるのは「バリニーズオイルマッサージ」と
「ボディーセラピー」。
いずれも全身のマッサージです。
「バリニーズ」の方は、60分コースだと、背面のみのようです。
ボディーセラピーは服を着たまま受けるマッサージで、45分でも全身です。

疲れ目に効くという「アイセラピー」や便秘の人にいいらしい「腸セラピー」なんてメニューもあるのがユニークですね。
台湾式足裏マッサージや、ドイツ式フットケアもやってます。
フットケア受けた~い!と思っているうちに、秋になってしまいました。

このフロアには、ほかにも美容室、ネイルサロン、大型エステの店舗が入っています。
テナントのためかお店のつくりは簡単なものです。
技術や接客も丁寧で好感持てます。
音楽は、アジアン系のものがかかっていますが、メルサの店内放送がうるさくて、その点だけマイナスポイントですね・・・。
このお店のせいじゃないですけど。

こういうお店の好きなところは、当日飛込みで行けるところ。
待つのがイヤなので、一応電話していきますが、普通のエステサロンだと、こうはいかないことが多いのではないかと思います。
本当は設備の整った、静かなエステサロンでフェイシャルなんかも受けたいのですが、予定を前もって入れるのが嫌いな性分なので、なかなか通えません。

ル・タンを展開するトータルセラピーサイト

4


今日から10月。
gooからピンクリボンキャンペーンのスキンが出ていたので、これまでの「海」からデザインを変えてみました。

今日は東京タワーもピンクにライトアップされたとか。
数年前からこの運動のことは耳にしていましたが、今年はかなり力がはいっているようですね。
女性に関連する企業(化粧品メーカーとか)も参加してるところが多いようですし。
いいことだと思います。
乳がんの死亡率を下げていかないと。
人ゴトではありません。

私自身も2年前にマンモグラフィー受けただけで、今年は検診のときにも婦人科は受けなかったので、気になっています。
遠くの大きな病院でないと受けられない現状がもっと改善されるといいですね。

以下の各サイトでは、乳がんについての知識や検診の受けられる病院リストなど、詳しく載っています。

@cosmeの関連ページ
http://www.cosme.net/html/spc/0510/index.html

gooの関連ページ
http://pinkribbon.goo.ne.jp/

Yahoo!の関連ページ
http://pinkribbon.yahoo.co.jp/

詳しいブログ
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface.php/8ebc8f67b1bfda100a69f869623c07a8/0d