コンテンツへスキップ

お正月の旅行、ホテルはキャンセル待ちまでして、やっと確保。
ほっとしました。

旅行することは何ヶ月も前から決めていたんだから、ホテルもさっさと予約しておけばよかった。
そうしたら、希望のエリアに泊まれたはず。
毎年思うのに、いつも油断しちゃう。
のんびりしてる性格でもないんだけどなぁ・・・

今回選択肢がほとんど無かったということもあるけど、結果として一番安いホテルに決まり、結果オーライ。

クリスマスも終わったし、今日からこのブログ「お正月バージョン」です。


TO DO
■クリスマスカード&年賀状→投函完了
■お歳暮
■クリスマス用意(ケーキ)→もう食べた
■海外から帰省する友人と食事会→中止
■正月旅行の手配→何とか完了!
■美容院→カット&カラー&トリートメント
■部屋の模様替え&大掃除→まあ適当に・・
□旅行のお土産用意
■来年のカレンダー、手帳などの買い物
□お正月の注連飾り

昨日のクリスマスイブは、このブログのページビューがいつもの5倍くらいに跳ね上がっていました。
びっくり。
でもアクセスIP数にはそれほどの変化は無く、
おそらく来てくださった方が何度も(何ページも?)見てくださったのではないかと思います。ありがとうございます。

いつに無い事なのでびっくりして、書いております。
昨日見ていたのわたしだよ~ん。
という方、コメントいただけたら嬉しいです。

お正月は、3泊4日で台湾へ行きます。
毎年台湾で年越しをしているのですが、今回でちょうど10年目です。
今年は、日本のお正月も少し味わいたいなと言うことで、2日には帰国します。

で、そろそろホテルの手配をしようと思って、予約サイトをのぞいてみると・・・・
ない!
部屋がない!
高級ホテルは、軒並み正月料金で手が届かないし。
手ごろな中級ホテルは既に満室。

やば~。

とりあえず、去年も泊まったホテルにメールを出してみました。
このホテルは部屋数は少ないのですが、予約サイトにまったく出していないので、ひょっとしたらあいてるかも。

どきどきしながら返事を待つことにします。

今回の旅程(計画)
1日目:朝のスカイライナーで成田へ。
    午前便で台北へ。ホテルにチェックインできるのは3時ごろかな。
    夕食を一人で食べるか、友人を誘って食べてからコンサートへ。
    12時ごろまでかな。
2日目:昼まで寝て、午後は自由時間
    夕食後、またまたコンサートへ。
    この日は深夜過ぎまでやってるでしょう。
    コンサート後は、どこかへ夜食を食べに行くか、飲みに行くか。
3日目:当然昼まで寝る。これからずっと自由時間。
4日目:昼過ぎに空港へ。午後の便で帰国。

こんな予定。
一応、コンサートを2日間見るのがメインのイベント。
その他は、何も決めていない。連れもいないし完全に自由行動です。

やりたいことをリストアップしてみる

■エステ~高級エステと庶民的なエステと・・・
■ヘッドスパ~やったことないけど、きっとどこかでやってるよね。
■マッサージ~痛いけど久しぶりに行ってみようかな?
■温泉~実は台北の温泉、いまだに体験したことないのです。
■故旧博物院~久しぶりに美しいものを見ようか・・・

 あと・・・思いつかない。
結局、いつも癒し系。

夢を見ました。
かなり長い夢だったので、前略・後略で書きます。

台湾に行って、陳昇プロデュースのスケートショウを見る。
「このスケートリンクも陳昇のデザインらしいよ」
「台湾では初のショウなんだって!」

へ~え陳昇は音楽だけじゃなくてこんなエンターティメントにも手をのばしたのか~。
なかなか精力的だね。
会場に着くと、入り口でプログラムを配っている。
タイトルが平仮名で「はるの○×△」と書いてある。
えっ私の名前じゃん。と思う。

スケートリンクの一部がボブスレーのコースみたいになっている。
そこを演者がすいすい滑る趣向、かなり立体的な内容だ。
リンクに向かって左端にはちゃんとバンドも入ってる。

私は、正面の席を確保した。
ふっと隣を見ると、高校の同級生がいる。
「え、ひさしぶり!いつから台湾にいるの?」
なんておしゃべり。
後ろには大学の同級生。やたらと日本人が多い。

いよいよ開演。
まず、演者が総出でリンクを滑り出す。
台湾人の陳昇ファンの友人が多数出ている。
台湾って暑い国だから、スケート人口少ないもんね。
少しでも滑れる人は借り出されてるのね~。

妙に納得。

オープニングには、棒場かな?
台湾の大物歌手、周華健がすーっとリンクに入ってきた。
その後も私も知っているようないろいろな台湾芸能人がちょこちょこっと出演する。

なかなか楽しいショウでした。

夢の中で陳昇と話せなかった。
ステージにいる彼を遠くから見ているだけになってしまった。
ちょっと残念。
せっかく夢なのに。
夢なら話し放題なのに~~。

一年で一番忙しい週が終わった・・・。

う~ん、かなり達成感あるなぁ。
それと今日、なんとか時間ができて、手帳に書き込んでおいたTODO項目が随分整理できました。
社長と来年の進行についていろいろ相談する時間も取れたし。
ほっ。

今日は、昼休みに先日予約しておいたクリスマスケーキを取りに行ってきた。
仕事の合間に皆で食べました。
(写真:オーソドックスなイチゴショート)

今年の仕事もあと1週間。
ぎりぎりまで突っ走って、よい締めくくりにしたいと思います。

ほんと、今年は突っ走った感じがするなぁ・・・。

そしてこの連休で、自分のプライベートのTODO項目もやっつけなくちゃ。


TO DO
□クリスマスカード&年賀状→原稿作りました。後は印刷と宛名書き
■お歳暮
■クリスマス用意(ケーキ)→もう食べた
■海外から帰省する友人と食事会→中止
□正月旅行の手配→航空券代の支払いとホテルの予約・・・そろそろしなきゃ。
□美容院→連休中に行くぞ
□部屋の模様替え&大掃除→これも連休中に・・・
□旅行のお土産用意
■来年のカレンダー、手帳などの買い物

今年もクリスマスが近づいてきました。
ここ数年、会社の皆とお世話になった上司にお歳暮代わりにクリスマスケーキを差し入れしています。
今年は、お世話になった鍼灸師さんにもプレゼントすることにしました。

予約した帰りに、最近できたばかりの自由が丘「トレインチ」へ行ってみました。
ツリーがきれい!!

帰り道で、サンタさんに出会いました。
この光るサンタさん、あちこちで見かけますね。

余りにも肩が凝るし、腰も痛くなってきたので、マッサージやさんへ行ってきました。
サービスデーで20%オフだというので、1時間コースにしました。

1時間コースだと通常は背面、腹面の全身をマッサージしてもらえるのですが、私は首~腰まで背面のみ1時間お願いしました。

ちょっと押しても痛いので、かなりやさしくやっていただきました。

かなりほぐれましたが・・・・
まだ完全じゃないな~。
師走を乗り切るには、またいかなくちゃカナ?

めちゃ仕事がらみの夢を見た。

現実
セミナー担当部署の中心社員が、体調不良で3日休んでいる。
その部署には先月人員補充をして、今研修中。
でそろそろ独り立ちの予定。
先日、新人Qのデビュー戦があり、私も同席しました。

さすがに初めての仕事だったから、課題もいろいろ見えた。
でもちょっと時間がなくて、そのことを彼女に伝えそびれていたのが気になっていた。


会社に行くと、セミナー担当の彼女は、やはり休み。
「でも今日はセミナーはないから影響ないよね~」
と思っていたら、突然お客様がやってくる。

「えっ?!予約入ってた?」
とスケジュール表を見るけど、入っていない・・。

「○×さまです」
と別の社員から報告。

「○×さん?あれ?私電話とってたかも。うわ~、スケジュール表に書き忘れたのかな?ねぇねぇQさん(新人さん)、急だけどセミナーできる?」

何とか新人さんを手伝って、セミナーの準備をしていると、
またお客様が。

「セミナーの申し込みをしたものです。」

「え?!また?!」

その後、さらに何組もセミナーの予約をしたと言って、現れた。

うちのセミナーは基本的に2人までなのだけど・・・・
なぜか12人くらいになってる。

もうパニック!
とりあえず1時間はQさんに話をしてもらい、場を収める。

お昼休憩。
お客さんたちは、お昼を取りに一旦会社の外へ出て行く。

この時間に午後の準備をしなくっちゃ!!

とにかく焦りまくって、お客さんの名前を書き留めることもままならない。
お客さんも不満たらたらなカンジなので、お土産でも渡そうと、なぜか洗濯して干していた自分の衣服を、一人ひとりに渡すべく準備した。
(でも数が足りない)

すごくリアルだった・・・。

今朝の夢なのに、まだしっかり覚えている。

後付の現実
「セミナーに予期しないお客さんが来て焦る」というのは、
つい1週間前にもあった。
そのときは、3人の予約のところが4人になっただけで、それほど問題はなかったんだけど、あせった~。


昼休みに、会社のパソから注文。
楽天のお店です。
送料ナシで大阪と熊本へ送ってくれる。
このお店、なかなか好評なので既に3回目の利用です。

基本は、自分がほしいものだよね~。

写真は今回選んだものとは違いますが、これも美味しそうだ・・

http://www.rakuten.co.jp/sunrisefarm/


【内容成分】
炭酸水素Na、コハク酸、炭酸Na、PEG-150、スルホコハク酸ラウリル2Na、ラウリル硫酸Na、レパゲルマニウム、エタノール、セルロース、PVP、ソルビトール、硫酸Na、乳糖、PCA、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、橙205、黄4、香料

おもしろい、UFOみたいに湯船に浮く。
1回分で735円。
ちょっとしたプレゼントに面白いかな?
詰め替えは、いくらだったっけ???

ネットショップで売りたい。
売れるかな?
皆さんなら買いたいでしょうか?

本体。この中に発泡性の入浴剤(固形)を2個入れて使います。


TO DO
□クリスマスカード&年賀状
■お歳暮
□クリスマス用意(ケーキ)
□海外から帰省する友人と食事会
□正月旅行の手配
□美容院
□部屋の模様替え&大掃除
□旅行のお土産用意
□来年のカレンダー、手帳などの買い物


金の糸美容法とか、金箔エステとか、最近話題ですね。
さすがに外科手術の要る「金の糸」は、考えちゃいますが、
金箔エステは体験してみました。

面白いです!

きんぱくは、人間の生体電流の波長に近いイオンを帯びているそうで、
そのイオン効果が、美肌につながるらしいです。

確かに、金箔を貼っただけで、ほんのり温かになります。
そして、終わった後はすごく透明感でます。
リフトアップもします!
これはお手軽でいい!

会社の近くの美容室に行って、シャンプー&ブローをお願いした。
男性の美容師さんに担当してもらった。

「シャンプーの仕方にお好みありますか?」
といわれたので、最近つかれがたまってるな~と思って
「強めでお願いします」

と言ったら、ガンガンやってくれて、すっきり!
肩や頭のマッサージも、ちょっとしたマッサージ屋さんよりはるかに上手でした。

3000円で、得した気分です。
シャンプー&ブロウ 
たまにはいいですね!!


友人の結婚を祝う会ということで、六本木に集合して食事しました。
北京ダックが1羽¥3800、安い~。
「中国茶房8」という店でとても混んでいました。

久しぶりに会う友人たちと、いろんな話に花が咲きました。

(美容院でセットしてもらった後姿)

火曜:会社帰りに家の近所の伊レストランで鍼の先生と食事
水曜:夫の誕生日。会社帰りに自由が丘へ出かけるも熱っぽく帰宅、熱が出る
木曜:会社の人たちと居酒屋で鍋
金曜:夜、練馬でコンサート
土曜:会社帰りに美容院、渋谷で大阪から上京した友人と会食
日曜:オフ、夕方六本木で友人の結婚祝い会

遊びすぎ・・・

来週はおとなしくしていよう。
年末までにしなきゃいけないことも沢山あるし・・・

□クリスマスカード&年賀状
□お歳暮
□クリスマス用意(ケーキ)
□海外から帰省する友人と食事会
□正月旅行の手配
□美容院
□部屋の模様替え&大掃除
□旅行のお土産用意
□来年のカレンダー、手帳などの買い物

これ以上のことは、極力入れないようにしよう・・・。
体が持たないよ~~~~。

夜「練馬」へ行った。
帰りは、大江戸線の上りに乗ったので、ガラスキ電車だった。
(大江戸線って小さな電車ですね)
車内で面白い人を見かけた。

第1の人
向かに座ってたおじさん。
酔っているらしく、足を踏み鳴らしたり、「ふわ~ぁ」とあくびをしたり、「う~~~~んっ」と唸ったり、どん!と窓ガラスをたたいたり、やたらとうるさい人だった。
降りる駅が近づいてきたらしく、立ってドアのところにふらふら行ったな~とおもっていたら・・・
ドアガラスに貼ってある広告をカリカリはがし始めた。
べろーんと垂れ下がる広告。
電車が停まり、おじさんはホームへ。
そしてホームに転がっていたガラスの空き瓶をおもいっきりけとばしていた。

第2の人
ガラスキの電車の中で、なぜか「仁王立ち」しているスーツを着た若い男性。
ドア近くの手すりに少しだけもたれてはいるものの、ほぼ仁王立ち。
背も高く、スーツもびしっとしている。
そして、身じろぎもせず、斜め前方を凝視している。
全然動かない。
マネキン人形みたい。

「ヒーローっぽい~」
「今にも胸ポケットから、何か小道具を取り出して変身しそうだね~」
などと連れと話していると、果たせるかな
胸ポケットから何かを取り出すしぐさ。

「おお~何か取り出すよ」
「変身するよ!いよいよ変身するよ!」

でも彼は、胸ポケットに手を掛けたまま、まだ斜め前方を凝視したまま固まってる。

「変身はしないのか。。。」

そのまま、彼は新宿で降りていきました。
やっぱり戦いの相手は新宿にいるのね。
新宿が似合うよ。怪獣とか出そうだもの。

ホームに降りた彼は、しばらくの間、壁の広告を斜めに凝視して、夜の新宿の平和を守るために(?)歩いていきました。


台湾出身の中華圏大スター「リッチー・レン」のコンサートが練馬文化ホールでありまして、行って来ました。

なんとチケット代がS席1万円。
高すぎる!
と思ったけど、なかなか無い機会なので前売り買いました。
前日に知人から招待券ももらったので、急遽会社の後輩も誘って行きました。

【感想】
●リッチーの「オネエ」ぶりと「いい人」オーラが炸裂していました。
●客席は九割五分女性で、目がハートになっていました。
●どの曲も大合唱。こゆいファンが多いようでした。
●写真撮り放題、花束渡し放題・・・。
●後ろの席の人がどんどん前に来る!見えない!(主催者~!警備してよん!)
●1時間半は短かった。
●構成・会場を考えると5000円が限界の内容かなぁ。
 (スターの責任ではありませんが)
●「小雪」「心情車站」の2曲が聴けただけでも満足。
●友人のN氏(最前列にいた)がリッチーに呼ばれてワンフレーズ歌った!すごい!
●リッチーったら歌うまいじゃ~ん。小雪もがんばってた。
●観客はかわいい女の子が多かった。

コンサート後、何も知らずに連れて行かれた形の後輩に感想を聞いたら
「結構楽しめました」とのこと。

私も楽しみました!
知ってる曲も多かったし、何より客席が盛り上がってるコンサートはそこにいるだけで満足!
生リッチーは何度も見てますが、だんだんスターのオーラが増してますね。
でもやっぱりりっちーは「いい人」。
がんばれ、同級生~。
応援してます。

そして、はかない夢と知りつつも、ぼびーの来日コンサートを
一瞬ゆめ見た、練馬の夜でした。


昨日鍵を借りて帰った同僚。
今朝6時にモーニングコールきました!

すごい!やった。

そしてちゃんと今日は7時半に出勤したそうです。

でも私は6時に起きた後、二度寝しちゃいました。
明日はちゃんと起きよう・・。

同僚男性に
「明日から早く会社に来るので、会社の鍵を貸してください」
といわれた。

なんでも、彼が最近電車が遅れて遅刻したという話を聞いた、彼のお父さんが
「40歳にもなって、なんだ。
自分が会社勤めしていたときには、一番乗りで出勤していたぞ」
という話をしたそうで、一念発起したとのこと。

ラッシュを避けるためにも良いということで、明日から実行するそうだ。

「じゃ、明日起きたら、私に電話ください。私も早起きにチャレンジします」

約束は6時。
かかってくるかな?


写真は、今日の朝食・・・ではありません。
(休みの日にこんな朝食食べられたらいいなぁ・・)
大阪にあるホテルの朝食セットです。

最近、社内の人を見て、優秀だな~
と思い、一人微笑んでしまうことがある。

やる気、仕事への取り組み方。
が、なかなか素敵。

もしかしたら、こういうのが当たり前なのかもしれないけど、
仕事に対しての不満やら、同僚・上司への不満やらが、見え隠れする人たちの中で仕事することが多かったので。

分析してみると、自分が採用にかかわった人の割合が増えてきたことも理由かな。
なんだかんだいっても、私との相性がいいのかも。

もちろん採用時には、私との相性を優先してるわけではなく、会社全体に合うかどうかを見てるんだけど、面接官の私と合う人の場合は、向こうでも「この会社に入りたい」と思ってくれるようになるだろうし。
入社した後も働きやすいだろうし。

相乗効果かな。

今は、とってもいい気分で仕事ができています。

今日は休日。
夢を反芻する時間がゆっくり取れて嬉しい。

舞台は、熊本の動物園(遊園地が併設されている)。夢の中では改装が大成功して、ディズニーランドのような賑わいを見せている。

その動物園に大勢で行くことになった。
メンバーは私の家族と友人たち大勢。
その中の一人にくどかれるという内容だった。

彼は大学のときの同級生だ。
かっこいいけどちょっとやんちゃな感じで、当時の私の苦手なタイプだったため、あまり親しくはなかった。
新入生のときにはコンパなどで少し話をしたこともあったけど、卒業までほとんど交流がなかった。
その彼は同級生と結婚したと聞いた。

夢の中では、離婚したということになっていた。
もしかしてそれは事実で、どこかでそんな話を聞いたのかもしれません。

人が大勢いる動物園で、どうにかして二人きりになろうと画策する彼をちょっともてあましつつ、でもちょっと嬉しいようなそんな私でした。
夢の中でも私は結婚していて「浮気はできないな~」と思っているので、彼のモクロミは結局目が覚めるまで成功しませんでした。

でもなんで彼なんだろうなぁ。
不思議。
大阪の人だったから、今になって身近に感じるのか?
実は心の中で密かに好きだったのか?

今日から師走。
一年で一番忙しいシーズンの始まりです。

先月から新しい企画をはじめました。
まだ一ヶ月なので芳しい結果は出ていませんが、しばらく信じて突き進もうと思いを新たにしました。

久々のお仕事日記

9:00~  掃除、朝礼、メルマガ発行
10:00~ 先月の反省と今月の目標を報告書にまとめる
11:00~ 新人研修の一環で、フェイシャルのモデルになる。
       珍しく寝なかった。
12:30~ 昼食
13:30~ メールの返事など
15:00~ 月例会議
16:30~ 企画部会議
17:15~ 社長とミーティング
18:00  終業

いろいろ新しい企画を考えました!
がんばります。