コンテンツへスキップ


来月の青春18きっぷの旅に備え、ガイドブックを購入しました。
ホントは図書館で借りるつもりだったのですが、
ブックオフに行ったら、1冊105円だったので、3冊購入。
(いずれも古いものばかり。そしてイマイチぴったりの情報でもないのだけど)

地図があったり、観光のアウトラインがつかめるので、重宝。

時刻表は、新品を買ったため1000円。
なのに、来月大ダイヤ改正あるんだって。
がっくし。使えないじゃ~ん。


近所のパン屋さんで。
いろいろ買い物したら、おまけにいただきました。

「ねずみのパン、お味見にいれときますね~」

「え?ねずみ?!」

「ねずみのカタチのパンです」

「あ、ねずみの形ですね。」(ほっ)

耳がアーモンドのスライス。
子ねずみが可愛すぎですが、ひと口でいただいてしまいましたよ。ふふ。
中味は、カスタードクリーム。
美味しかった。

他にも、ドライトマトが練りこまれたパンや

田舎スコーン。

スコーンはいろんなパン屋さんのを試していますが、ココのもなかなかオイシイ!

今年の春は、JR20周年記念とのことで、青春18きっぷが8000円!!

【JR各社 発足20年記念し「青春18きっぷ」発売】

 JR各社は、4月1日に発足20周年を迎えるのを記念し、JR全線の普通列車の普通車自由席と宮島航路を自由に乗り降りできる「JR発足20周年・青春18きっぷ」を20日に発売する。販売は3月31日までで、通常価格は1万1500円だが、期間中は8000円で販売する。乗車は3月1日から4月10日まで。  

 「青春18きっぷ」は、国鉄時代の1982年から販売しており、1枚のきっぷで5回利用できるため、1人で5日連続の旅行、5回にわけての日帰り旅行、5人グループでの日帰り旅行などさまざまな活用ができる。

全国のJR各線を格安の価格で旅行できるとあって、学生を中心に幅広い世代で利用されている。(2007.2.9)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000025-fsi-ind

だからというわけでもないですが、十数年ぶりに青春18きっぷを使った旅行をしようと計画中です。

東京からの「青春18きっぷ」旅、といえば、
やっぱり「大垣行き夜行列車」でしょう。

その昔、夜8時くらいから東京駅のホームに新聞紙を敷いて、
並んだことを思い出します。
夏休みとか、すごい人で、通路まで座り込んでる人もいました。

今は「ムーンライトながら」というらしいです。
全席指定の快速列車。
並ばなくていいのは大助かり!

さらに、その指定席も「えきねっと」というサイトで、取れちゃうんです。
便利便利!

というわけで、来月大垣目指して行ってきます。

ひそかに行きたいところ
犬山の明治村(夏目漱石の家がある!)

なんと、今更のようですが、楽天市場に出店をしました。
どうしてもチャレンジしたくて、社長に掛け合って
1年分の費用を出してもらいました。

聞くところによると、57000店以上のお店が出てるんですって。
すごいな。
楽天さん。

今、一生懸命お店を作っております。
日本最大のショッピングモールですから、ノウハウの蓄積もそれなりにすごくて
毎日目からウロコの日々です。

素直になると、いろんなことが吸収できるんだぁ~。

勉強します。
で、早く売れたらいいなぁ・・・。

57000店の中に埋もれてしまわないように。
やるからには成功したい。


バンコク土産に買ってきたミニハーブボール。

ジンジャー、レモングラス、プライの3種類。
いい香りがします。

これは蒸すタイプではなくて、お風呂に入れて使う簡単タイプ。
お風呂の中でハーブボールを身体に当てたりして使うのだそうです。

小さくて、お土産にぴったり~



タイ航空の機内でもらった、お花。
おちゃんt安全ピンがついていて、コサージュになるんですよ。

バンコク3泊4日。
でも正味2日間の滞在デシタ。

それでもかなり満喫しました。
よく食べた~。エステ、スパも2軒行きました。

滞在したのは、チャオプラヤ川沿いの「マリオットリゾート&スパ」。
名前の通り、リゾートチックなホテルで、大満足。


チャオプラヤ川の朝

マンダラスパが入っていました。
(数年連続でマンダラスパのあるホテルに泊まっています)

ココのアロママッサージはかなり強め。
タイだからでしょうか?

90分 3600バーツ(税サービス料別)ですので、割安感はあまりないですね。
その分、施設のグレードは高いようでした。
写真がないのが残念。

個人情報流出、TBCに賠償命令=過去最高、1人3万5000円-東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000126-jij-soci

同じ業界に属しているものとして、個人情報の取り扱いには、
本当に注意深くしなければ!
と気を引き締めております。

今日も大手携帯電話会社が、顧客情報の入ったCDだかを紛失って
記事が出ていました。
TBCのは平成14年の事件ですが、これだけ個人情報問題が騒がれている
今でも、なかなか減りませんね。
人為的ミスって、仕方がないのかなぁ~。

私も、ローソン、ニコスなどで顧客情報流出の被害を受けたらしいです。
(実感はありませんが)

ところで、
「エステに関心がある」と思われることは、恥ずかしいことで
より注意深く秘密にしなければならない情報。

という判断を裁判所が行った。
というのがかなり興味深い私です。

大学4年になっているのに、卒業単位が足りなくて焦る!
このパターンの夢を、もう何年も繰り返し見ています。

いつも
○取っているクラスが分からず、学校に行ってるのにうろうろしている。
○どの単位を残しているのか調べようと学生部に行こうと思うのだけど、いつも閉まってる。

のどちらかで、めちゃくちゃ焦る。

ですが、今朝の夢は、ちょっと違った。

単位が足りないという状況は同じだったものの、学生部に行って、調べてもらうところまでこぎつけました。
もっとも、すんなり調べてもらえたわけではなく、紆余曲折はありましたが。

なにか、打開した感じ。

この夢をもう見なくなるかも。


こんな記事が・・・

【タイ】今度は搭乗橋に破損、バンコク新空港
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000006-nna-int

だそうです。
空港の滑走路に破損って、かなり怖いですね。
でも行きますが。

今日は、現地のスパに電話して予約を取りました。
(日本語が通じるところ)
せっかくですから1DAYSPAコース、4時間くらいのコースを受けてみます。
会社でも問い合わせの多い、ハーブボールの体験をしたいと思ってます。

タイ古式マッサージも行きたい気もしますが。。。
ぎっくり腰の危険もあるので、今回は断念。

4


自転車で世田谷区縦断の散歩に出かけた。
こいでもこいでも寒かった。

一応目的地あり
世田谷区世田谷の「鹿港」
肉まんのお店。


行列です!


近くの公園で早速食べてみます。
おいしい~。

帰りに、駒沢給水場の近くでステキなお店発見。


弦巻茶屋

http://www.tsurumakijaya.com/

外からのぞいた感じでは、日本家屋を改装したモダンなお店のよう。
スペイン料理らしい。
肉まんでお腹いっぱいだったので、寄らなかったが、今度挑戦してみたい。


夏目漱石の「夢十夜」を原作に、11人の映画監督たちが好きなように(?)個性をぶつけた10編のオムニバス。

渋谷に見に行ってきました。

見た直後は、「ぽか~ん・・・」
と言う感じでしたが、
だんだんじわじわっと、面白さが湧いてくるという面白い現象が起きています。
もう一回見に行きたい。

劇場映画で、こんなこと思うことほとんどないのですが。
これ、もう一回見に行きたい。

ユメ十夜公式サイト

第六夜は例の運慶の出てくる話ですが、運慶役をやってたダンサーさん、かっこよかった!

TOZAWAという人らしい。
http://www.tozawa.info/