コンテンツへスキップ

6

刑事コロンボにはまったきっかけは、
本屋さんで見つけたこの本です。

面白い。
漫画がカワイイ。

別冊宝島 『刑事コロンボ完全捜査記録』 (別冊宝島 (1330))
町田 暁雄
宝島社

詳細

半月ブログを休んでしまいました。

どうも不漁気味なので、おおきな獲物を捕らえるべく、
大掛かりな仕掛けを作るのに没頭していたため
なかなかブログを書く暇もなかったような感じです。

やっと一段落つきました。
あとは、大量祈願するのみ。

結果はあと2週間くらいでわかります。

仕事はそんな感じですが、

このところ、家ではミステリ三昧です。

主に『刑事コロンボ』
数年ぶりにレンタルビデオ店の会員になって、
DVDを5枚ずつ位借りてきて、毎日見ています。

DVDはすごいですね。

コロンボといえば、やはり小池朝雄さんの吹き替えが絶品なので
まずは日本語吹き替えで見てて、つぎにピーターフォークの声も捨てがたいということで、英語音声+日本語字幕で見て。
さらに、英語でなんていってるのか確認!
ってことで、英語音声+英語字幕で見て。

忙しいです。

それと、こないだ、TVで松本清張の「点と線」のドラマをやってるのを
ちょっとだけ見たので、寝る前には、小説の「点と線」読み返しています。

でも毎日眠くて、1ページ読んだら寝てしまうので、遅々として進みません。

そんなこんなで、ミステリーを楽しんでいます。

6

ぎっくり腰で、ちょっと気勢をそがれましたが、
最近の私は、仕事中やりたい放題です。

毎日何かしら思いつくことがあって、その思いつくままに行動しています。

実に気分がイイです。

長期的計画を立てて実行していく事ももちろん大切ですが、
フットワーク軽く、その場その場、時機を捉えて、
さくさく進めていく事も大事ではないかな・

ということで、
この秋からは、努めてそのような思いつき仕事を増やしています。

実際効果が出るかどうか、数ヶ月経ってみないと、しかとは分かりませんが。

でもやってて楽しいのは事実。
会社に行くのが楽しいです。

何が楽しいかというと、大きく2つの要素があります。

ひとつは、自分のアイディアをどんどん実践できるという、単純ナ喜び。

もうひとつは、私のアイディアというのが、商売上の小さな販促事項なので、
毎日ちょっとずつ、新しい事を試してみては、その効果・反響を見るようにしているのですが・・・・
それが、言葉は悪いかもですが、「わな」を仕掛けて、一晩待って「獲物」がかかってるかどうか確認するワクワク感が毎日あるのです。

ほんの小さなことですけどね。

いったい人生何回目のぎっくり腰かわからないくらい、しょっちゅうやらかしています。
今回ちょっと重めだったので昨日は大事をとって会社を休みました。

でも今日は出勤。

一度ちゃんとレントゲンでも撮ってもらって診察してもらおうと思い、会社帰りに近所の整形外科へ行きました。

十数年ぶりです。

で、結果は、椎間板にも神経にも異常はなく、
背中の筋肉が、固くなりやすい「性分」だとのこと。
結局運動不足ってことらしいです。

よかった。

で、
15年以上前に「椎間板ヘルニア」の診断を受けて治療したことがあるんですが、
と話すと、

「それは、ちょっと大げさだったかも知れませんね。ほんとに椎間板やられてたなら、いまごろ、ここのところペッたんこですよ。」

と、先生の指差す先のレントゲン写真には、しっかりかたちのある椎間板が。

よかった~。

この腰痛が治ったら、ちゃんと運動しよう。

9


本日は、台湾のお友達らが我が家にくるというので、朝からお掃除をしておりました。

そして、またやってしまいました。

ぎっくり腰。

あ~あ。

それから、掃除ははかどらず、

夕食は外に食べに行くはずだったのが、

こんな身体なので、家で食べる事に。

料理上手なMさんに、買い物から料理まで全部していただいちゃいました。

かなり楽しかった。

ですが・・・腰が痛い・・。

仰向けで寝れないんですよね~。

つらいわ。


せっかく京都へ行ったのだからということで、スパ体験してきました。

京都ロイヤルホテル&スパに入っている「コトランスパ」です。

到着日に予約を入れたので、なかなか空きがありませんでしたが、なんとか1時間のコースに滑り込みました。

http://www.kotoranspa.com/

1時間でも最低で18500円です。
私にとっては、かなりの出費。

普段高くても15000円どまりなので・・・。

でもいってみたら、設備といい、技術といい、とても納得できるものでした。
日本のホテルのスパなら、この値段はしょうがないかな。
と思いました。

部屋に主人を待たせていたので、リラックスルームなどでも
あまり時間を過ごせませんでしたが、
一人で行ったらなら、1時間のコースでも2時間半は楽しめそうです。

クラランス商品を自由に使えるメイクコーナーもあり、
あれこれ使って楽しめました。

遠いけど、リピートしたい!


大阪と京都にいってきました。
天気もよくて、満喫しました。

義妹が作ってくれた、いもけんぴ!
おいしかった。


南禅寺三門


山門の上。くつろぎスペースとなっていました。


夜の寺町どおり。
新京極は修学旅行の思い出の場所。


木屋町。高瀬川の川面に映るカフェの明かり。


京都市役所前には夏目漱石先生の句碑が!


大文字焼き


はじめて行きました。
世界遺産「金閣寺」外国人観光客が大勢でした。

お仕事の話もたまには~

今月から請求書のチェックの仕事もすることになりました。
いろいろ、仕事が増えています。

(商品企画の仕事は、しばしトーンダウン)

で、月初めなので、請求書をたくさんチェックしました。
すると・・・

あれれ、先月分を払っていないお客様がちらほら。

調べてみると・・・もう数ヶ月ためていらっしゃるところも!

コレはいけません。

ということで、一軒一軒電話をかけました。

お客様の反応は様々。

「え?入ってなかったですか!?スミマセン」
「担当者が不在なので・・・」「事務所が別です」
「調べて折り返し連絡します」
「もう一回請求書送ってください」などなど。

そんななか、

「払ってませんでした?すみません。すぐ払います」

といってくださったお客様の、請求書をよくよく眺めていたら

「今月請求額」が「¥0」になっていました。

まちがって、請求のないお客様のところに
督促の電話をかけていたということが判明。

ぎゃ~~

大汗かいて、あわてて、お詫びのお電話をいたしました。

笑って許してもらいましたけど。

なんで、¥0なのに、「入金がない」って思ったんだろ?

冷や汗です。